ブログ

令和3年度のできごと

3月10日(木)

  3月も10日を迎え、本格的に春を感じられるようになりました。校庭にはオオイヌフグリがきれいに咲いているのも見られます。どの学年も進級するにあたり、立派な姿が見られますので、今日もきちんと学習する姿をご紹介します。

  2年生は「算数パズル」のプリントを行いました。友達と協力して、一緒に問題について考えています。

 

 

 マスに色をつけると何が出てくるのでしょうか。

 

  早くとき終わった子は斑の子に教えました。いろいろな問題にチャレンジして、柔軟な発想が持てるようにしています。

  1年生は国語の学習で「お手がみ」というおはなしについて学習しています。写真はみんなで物語の場面を読んでいる所です。

 

 発表では、ほとんどの児童が手を挙げています!

 

 しっかりと教科書を持って、姿勢良く音読ができました。

 

 

  もうすぐ入学して1年が経ちますね。学習態度も立派になりました。これなら2年生になっても安心です。

  4年生はテストが終わった後の時間に「反対語」を確認しました。反対語がすぐに思い浮かばす、最初の「会う」の反対語が「会わない」になってしまう児童がほとんどでしたが、友達と話し合って一生懸命に考えました。(「会う」の反対語は「別れる」)

 

 

 先生のお話をしっかり聞いています。

 

 どんな勉強をしたかお家でも聞いてみてください。家庭学習で 反対語を探してもおもしろいですね。

 ゆりの木は図工で折り紙を使った工作を行いました。細長く切って、繋げています。

 

 

 

 みんなで協力して、何を作っているのでしょう!?完成が楽しみですね。

  5年生は家庭科の学習でエプロンを作成しています。高学年になり、自分の力で裁縫ができるようになってきましたね。

 

 ミシンやアイロンを上手に使っています。

 

 

 

  みんな集中して作業を進めました。完成したらお家でもご活用ください。

  明日はいよいよ「卒業式の予行練習です。」立派な6年生の様子を紹介していきたいと思います。

3月9日(水)

 3月も中旬に差し掛かってきました。野田市の中学校は、明後日(11日)が卒業式の 予定です。給食では、お祝いデザートとして「ケーキ」が出てきました。いよいよ卒業や進級までカウントダウンです。やり残しがないように残りの日を過ごしていきます。

 1年生は音楽の発表でアンパンマン体操を踊りました。リズムに乗って体を動かし、とてもかわいらしい発表になりました。

 

 

 動きがそろっていて、上手ですね!

 

 

 

 

 その後に、鍵盤ハーモニカを使って合奏しました。

 

 

 

 鍵盤の扱いにも慣れて、上手になってきましたね。お家でも今日の発表のことを聞いてあげてください。 

 6年生の卒業式練習の様子です。今日は5年生を交えて練習をしました。練習を開始してから3日が経ち、動きもしっかりとしたものになってきました。

 

 立ち姿がとても立派です。

 

 

 先生と指揮の仕方も確認しました。

 

  5年生も最後まで集中して練習に参加できました。とても緊張感のある練習になったので、良かったです。金曜日に予行練習を計画しているので、今日の反省を修正して臨もうと思います。練習の様子をお子さんとお話ししてみてください。

 2年生は「タマゴのからをつけたひなどりのバレエ」という音楽にダンスをつけて表現しました。グループごとに自分たちで考えたダンスを踊っています。

 

 

 

 どのグループもいろんな動きを取り入れていますね!

 

 

 

 円になったり、並んだりと工夫が見られます。

 

 踊った後は鍵盤での演奏です。

 

 

 

 

 みんなの音が合わせってとてもきれいなメロディーになりました。さすが2年生です。

 3年生の音楽の様子です。学習の始めに校歌を練習しました。 とても上手に歌えています。

 

  

 その後はエーデルワイスの練習です。リコーダーで演奏するために階名を確認しています。

  

  

 みんなで階名を歌い、リズムと音を確認しました。リコーダーで練習をして、演奏できるように指導をしていきます。

 4年生は道徳の学習で「大きな絵はがき」という物語について考えました。間違ってしまった友達のことを注意する難しさについて話し合っています。

 

 

 

 それぞれの立場になって話し合いを進めています。

 どの学年も元気な姿で登校し学習することができています。感染症は拡大していますが、引き続き気をつけて登校させるようお願いいたします。

3月8日(火)

久しぶりに雨が降り、空気もしっとりとしています。

今日も朝から6年生がボランティア活動をしてくれました!

 

 

 

廊下の汚れを、クレンザーを使って削り落としていきます。

毎日参加してくれている人もいて、大変助かっています!

 

ゆりの木は一人一人が算数の課題に向かっていました。

 

 

 

 

教師の指示がなくても自発的に活動できています!

 

3年生は道徳の学習です。

 

 

 

 

 

親切についてみんなで考えました。

活発に意見を交換できるのが3年生のいいところですね!

 

1年生は算数です。

色板を使って形作りと、点と点を線でつないで形を作りました。

 

 

 

 

 

こういった学習はみんな大好きですね!

夢中になって取り組んでいました。

 

6年生は家庭科の学習です。

食事について学んでいました。

バランスの良い食事について、意識を高く持っている子が多いのが印象的でした。

 

 

 

 

5年生は英語です。

買い物ゲームを行っていました。

 

 

 

 

店の人役、お客さん役で帽子の色を変えて行いました。

ゲーム形式で行う活動なので、みんな夢中になって取り組んでいました。

3月7日(月)

 少しずつ草花も芽生え始め、春の訪れを感じられるようになりました。

 学校では卒業式練習が本格的にスタートです!そんな6年生の練習風景と在校生の学習の様子を紹介します。

 6年生の卒業式練習です。座り方や立ち方、式の進行の確認など今日は初めてのことを体験しました。金曜日の予行練習に向けて、一生懸命に練習して行きます。

 

 

 礼の仕方を確認し、二人で合わせています。

 

 

  前から見ると、立ち方がとても立派ですね。明日も引き続き頑張っていきます!

 ゆりの木学級の算数の様子です。各自の課題を持って学習を進めました。

 

 

 黒板にイラストを描いて時計を確認しています。

 

 どの児童も集中して頑張りましたね!

 2年生図工で「かぶってへんしん」の学習をしています。今日は、かぶりものの型に紙をつける作業を行いました。

 

 

 どんな作品が完成するんでしょう!?

 

  写真をよく見ると、なんとなく形が見えてきますね。作品の完成が楽しみです。

 1年生は体育で縄跳びをしました。検定表を見て、自分の目標を確認しながら取り組みました。

 

 

 

 検定表に色がつき始めています。ご家庭でも練習をお願いします。

 今日の家庭学習の表彰です!5年生と6年生を表彰しました!  

 

 

 

   

 今年度もあと3週間となってしまいました。今の学年で学習することをしっかりと定着させていきたいと思います。体調に気をつけながら、元気に登校できるのを楽しみにしておりますので、ご協力お願いいたします。

3月4日(金)

 気が付けば3月最初の週も、もう終わろうとしています。

 いよいよ「旅立ちを祝う会」当日になりました。3月に入りましたが朝は少し肌寒く、体育館ではストーブをたいて暖めました。

 体育館に向かう保健室前の廊下には、5年生が6年生一人一人に向けてのメッセージを添えた「6年生紹介」が貼られており、6年生は嬉しそうに見ていました。

 

 

 体育館には、6年生の感謝の気持ちが詰まった各学年の手作りの掲示物があり、6年生は入場するなり、じっくりと掲示物を眺めていました。

 

 

 

 

  

 

 

 

各学年が準備してきた装飾に感激しながら会の始まりを待ちます。 

 

いよいよ「始めの言葉」で「旅立ちを祝う会」が始まりました。

 

 本来であれば、全校児童が体育館に集合して6年生をお祝いするのですが、今年度は感染症対策のためにそれができません。

6年生は体育館で、それ以外の学年は発表するときのみ体育館に移動するという形をとりました。

 

トップバッターは、ゆりの木による発表です。事前に音楽室で撮った演奏を披露しました。「きらきら星」と「かえるの合唱」の合奏をすてきな音色で披露していました。

 

 

 

 

 

次に、1年生の発表です。1年生は、「ピクトグラムクイズ」の発表でした。体全体を使って、学習の様子や部活動などの生活の様子、最後に「そつぎょう」という文字を人文字で表現しました。

 

 

 

 

 

 

次に、2年生の発表です。2年生は、「かけ算九九」を一人の児童が言いながら、他の児童は九九カードを頭の上にあげていました。はっきり聞こえる声ですらすら読み上げていました。最後に6年生に向けてエールを贈りました。

 

  

  

 

 

 

 

 かけ算九九があまりにスムーズなので、6年生から感嘆の声が!

 

次に、3年生の発表です。3年生は、6年生への感謝の気持ちを言葉と文字で伝えた後、「あの雲のように」という曲を美しいリコーダー演奏とともに感謝の気持ちを伝えました。

 

 

 

 

次に、4年生の発表です。4年生は、 「ドラえもん」と「つばめ」のダンスを披露しました。どの子も感謝の気持ちがこもったすてきなダンスでした。

 

 

 

 

 

 

 

次に5年生の発表です。5年生は、「6年生の思い出スライドショー」と「感謝の言葉の呼びかけ」をしました。たくさんのなつかしい写真に、ちょっぴり恥ずかしいけれど、とても嬉しそうな6年生の姿がありました。改めて6年間の成長の様子が見れてよかったですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 次に今日の主役、6年生の発表です。6年生は、「かわらないもの」という曲を演奏しました。しっとりと心にしみる演奏の中に在校生に対するメッセージが込められているように感じました。木間ケ瀬小の「変わらない素敵なものを受け継いでいってほしい」そのように思えるひと時でした。

 

 

 

 

 

 

   

  

 

  次に6年生による記念品贈呈です。記念品は、6年生一人一人愛情のこもった手作りの「ぞうきん」。各学年分の「ぞうきん」を学校代表の5年生に贈呈しました。大切に使わせていただきます。6年生のみなさん、ありがとうございました。

  

 

 次に、職員による発表。ビデオレター形式による6年生へのエールを贈りました。

 

 

 

 

 最後に、校長先生のお話です。校長先生の好きな言葉の中に「頑張ったことの意味を探す必要はない」というのが紹介されました。「がんばったことが誰かの意味のあることになればいい。」と。在校生は6年生への感謝のために、6年生は、6年間のさまざまな人への感謝のために今日という日があったと思います。とても素敵な会でした。

 

 

 

 

 今回も昨年度に引き続き、オンラインでの「旅立ちを祝う会」でした。在校生は、自分の学年の発表以外は、教室にて他学年の発表を見るという形式でしたが、どの学年の子も6年生の感謝の気持ちを胸に視聴していました。

3月3日(木)

今日は3月3日、ひな祭りの日です。

暖かな日差しが嬉しい一日でした。

 

1年生は算数の学習で「かたちづくり」を行いました。

パネルを組み合わせて、できた形を楽しみました!

 

 

 

 

 

規則正しくならべたり、バランスを崩してみたり・・・

できた形を紹介しあいました。

 

3年生は卒業を祝う会の掲示物を作っていました。

 

 

 

 

終わった子は学習に取り組んでいました。

 

4年生は自分で選んだ県について新聞を作成していました。

クロームブックを使用して、視覚的にもわかりやすい紙面づくりを心がけています!

 

  

 

 

 

完成が楽しみですね!

 

 

5年生はリモート学習になります。

このような授業の際には、昨年度・今年度と関宿急便さんにいただいた移動式の昇降テーブルが非常に有効になります!

関宿急便さん、改めてありがとうございます!

 

 

 

黒板を見せたり、教員の画面を子どもたちのクロームブックで共有したりと、対面さながらに学習が進んでいきいます!

 

 6年生は書写の時間です。

小学校生活最後のお題である「旅立ちの時」。

みんな集中して取り組んでいます!

 

 

 

 

 

ゆりの木学級では英語を進めていました。

ブラックボックスクイズです。

みんな恐る恐る手を入れて何が入っているのか考えます。

  

 

 

 

 

感染症対策のため、消毒をしながらの実施となりました。

 

2年生は体育のボール運動を行いました。

 

 

 

跳び箱をゴール代わりにしてシュートを狙いました!

 

明日は卒業を祝う会です。

感染症対策のため、リモートと対面のハイブリッド方式で進めていきます。

 

 

3月2日(水)

 本日から3日間特別日課となり、下校が早くなります。下校後の過ごし方を確認して、体調安全に気をつけてお過ごしください。学校では短い時間の学習でしたが、各学年しっかりと学習を進めました。

 

 部活を引退した6年生が、部活の時間にボランティア活動を行いました!

 

 

 

体育館のネットの補強をしてくれました!

活動してくれた皆さん、ありがとうございました!!

 

  4年生は図工で段ボールを使った工作をしています。色合いやバランス、切り方に気をつけて作業をすす得ました。

 

 

 完成度の高い作品もできあがっています。

 

 まだ作業途中ですが、みんなどのようなものをつくるのでしょうか!?完成が楽しみです。 

 3年生は国語で「おにたのぼうし」の学習を進めています。聞き慣れない言葉が出てくるお話ですが、全体で確認しながら、学習を進めました。

 

 

 

 

 家で音読をしていると物語がよくわかるようになります。お子さんの音読を聞いてあげるようお願いします。

 6年生は算数パズルを行いました。すぐにわからない問題を話し合って解決しています。

 

 

 

 マッチ棒を動かして、面積を変える問題をみんなでチャレンジしています。

 

  柔軟な発想ですぐに問題を解決できた子もいました。すばらしいです!

 ゆりの木学級は3月の掲示物作りでウグイスを制作しました。

 

 

 上手な作品ができましたね!

 2年生は国語学習で「アレクサンダとぜんまいねずみ」の学習をしています。登場人物の気持ちについてみんなで話し合いました。

 

 

 

 自分の考えたことをノートにまとめることができました。

 5年生は、本日も学級閉鎖ですが、オンラインで学習を進めています。

 

 先日、授業参観や懇談会をリモートで行いましたが、いろんな事ができるようになってきました。有効に使っていきたいです。

 最後は家庭学習を頑張った児童の表彰の様子です。

 写真は2年生の様子です。

 

 

 次は3年生です。

 

 

 

 

 最後は6年生です。

 

 

 みんな家庭学習を毎日頑張っています!今年度もあと1ヶ月となりました。目標を決めて取り組むことができるようにしていきます。

3月1日(火)

今年度は様々な行事が中止になったり、形を変えたりしなければならないという年でした。

今日は学習参観と懇談会をオンライン形式で行うこととなりました。

各学年の様子を少しご紹介していきたいと思います。

 

学習参観前にノート表彰がありました!

新しくなった賞状を持って、記念に一枚!

 

 

学習参観が始まりました。

ゆりの木は1年間の思い出をアルバムにしていきます。

 

 

 

 

みんなで1年間の思い出を振り返ってから、制作を始めました。

 

2年生はこの1年間でできるようになったことを発表する会を行うようです。

今日はその準備の時間です。

 

  

 

 

 

 

 

 

 

発表するときに必要なものをそれぞれ考えていました。

 

1年生もこの1年間でできるようになったことを振り返っていました。

文字を書くこと、計算すること。

この1年間でできるようになったことがとても多くなりました!

 

 

 

 

 

 

 

 3年生は道徳です。

友だちとの約束と思いやりについて、一人ひとりが考えました。

 

 

 

 

 

4年生は国語です。

「ないないづくし」という詩の一部を隠し、そこに何が入るのかをみんなで考えました。

 

 

 

 

 

 

6年生は道徳です。

もうすぐ卒業する6年生。

最後の学習参観は、夢に向かう気持ちの大切さを学ぶものでした。

 

 

 

 

 

 

 

一人一人が自分の考えを主張できる、良い時間となりました!

 

今回は初のオンラインの学習参観ということで、不慣れな点もあり一部ご不便おかけする場面もありました。

今後もより良い学びの形、公開の形を模索していきますので、よろしくお願いいたします。

2月28日(月)

 昨日に引き続き今日も暖かい一日となりました。児童は元気に登校し、集中して学習しています。また、今日はお別れ試合を実施しましたので、そのような様子を紹介していきます。

 ゆりの木学級の算数の様子です。ブロック操作やパズル、時計など自分の課題に合わせた学習をしています。

 

 

 頑張って考えていますね。

 

 

 時計の読み方は生活の中で練習して行くと身につくのが早くなります。日常の中でできることはチャレンジして行きましょう!

  2年生は算数の復習をしています。図形の正方形の確認を行っています。

 

 

 ノートを丁寧にまとめています。

 

 

 

 2年生は今年度の算数の学習が終わりましたので、これからも復習の時間をとって定着させていきます。家庭学習でも取り組むよう、お声かけをお願いします。

 4年生は音楽の学習で鑑賞をしました。曲を聴いて気づいたことや感想をみんなで共有しています。

 

 

 

 

 感想の中で「〇〇が〇〇しているような音楽みたい。」というような豊かな発想をした児童が何人もいました。どんな音楽だったかお子さんに聞いてみてください。

 6年生は卒業に向けて、オルゴールの制作をしています。 小学校の制作のまとめとして、自分のイメージしたものをつくろうと一生懸命取り組んでいます。

 

 

 クロームブックでデザインの確認をしています。

 

 

 頑張って掘り進めていますね。

 

 どんな作品ができるのでしょうか。完成が近づいてきたら、また紹介していきたいと思いますので、お楽しみに!

 今日の家庭学習の表彰です。2月最後の表彰は4年生で行いました。

 

 

 みんな頑張っていますね!明日から賞状のデザインを新しくする予定です。あと1ヶ月、みんなもらえるように指導していきたいと思います。

 部活動のお別れ試合を行いました。サッカー部は6年生と在校生、先生PK対決です。

  

 

 みんな強いシュートを蹴っています!

 

 

 ナイスシュート!

 

 6年生がみごとに在校生、先生に勝ちました。

 バスケ部はフリースローで在校生、先生と対決です!

 

 

 

 6年生のシュートはきれいな軌道です。

 

 

 

 

 

 先生方も頑張っています!

 

 

 フリースロー対決も6年生の勝利でした!さすがですね!

 最後は吹奏楽部の演奏を鑑賞して、今日の会は終わりとなりました。

 

 

 

 各部活の部長が一言ずつ話しています。

 

 

 

 

 

 

 今日で6年生は引退となりました。次は5年生が中心となって、活動をしていきます。来年も良い活動となるように頑張っていきます。

 明日から3月となります。今年度も残り1ヶ月ですが、引き続き毎日更新できるようにしていきますので、お時間があるときにご覧ください。

2月26日(土)

暖かな日差しに春の訪れを感じられるようになってきました。

 

今日は3月の全校集会です。

全校集会の前に表彰を行いました。

  

 

 

 

集会では教務主任と6年生の担任の先生からのお話がありました。

 

 

限られた時間で自分にできることをがんばること、友だちと仲良くするにはどうすればいいのかについてのお話でした。

 

1年生は算数の学習です。

2けた-1けたの計算の練習です。

 

 

 

 

 

黒板を使って確認していきます!

 

2年生は計算の学習をしていました。

かけ算を確認しています。

 

 

 

 

 

ゆりの木はクロームブックを使って学習していました。

6年生以外は音楽室で合奏の練習です。

 

 

4年生は算数です。

 プリントを使って振り返りを行っていました。

 

 

 

  

 

 

  

 

 

5年生も算数です。

直径と円周の関係について学んでいました。

 

 

 

 

 

 

6年生は百人一首でトーナメント戦を行っていました。

 

 

 

 

今日のクラスチャンピオンが決定しました!

今までの練習の成果が出ましたね!

おめでとうございます。