R4年度 給食紹介

R4年度 今日の給食

令和5年2月22日(水)の給食

【献立】牛乳 ジャンバラヤ スパイシーポテト 卵と野菜のスープ

 今日は、ケイジャン料理の献立です。ケイジャン料理はアメリカ南部のルイジアナ州で生まれた料理です。スペイン、フランス、アフリカの料理が混ざり合い、スパイスを使うのが特徴です。

 ジャンバラヤにはカレー粉とチリパウダー。スパイシーポテトにはクミン、ガーリック、パプリカを使いました。

 ジャンバラヤの具を作り始めると、ウィンナーと甘辛いスパイスの食欲をそそる香りが、給食室前に漂っていました。子ども達も匂いをかいでお腹が空いてきたことでしょう。

 子ども達にはフライドポテトが人気で、給食のリクエストにも挙がっていたので今回取り入れました。スパイシーポテトのじゃがいもは、全校分で約100kg。芽取り、皮むきなどの下処理や、カリッと揚げるのにも時間がかかるのに、揚げ終わると半分の量に減ってしまいます。もっと出してあげたいと思いますが、今の量で精いっぱいです…。

 今日はどの料理もとてもよく食べられていました。

令和5年2月21日(火)の給食

【献立】牛乳 白ごまタンタンうどん ひじきと厚揚げの煮物 わらびもち

 白ごまタンタンうどんは、和風のごまうどん。さば節と昆布で取っただしに、鶏ひき肉とちくわが入り、うまみたっぷりの汁が美味しいです。

 わらびもちは、冷凍のものを使用しました。調理員さんは、食品を袋から出すのにも気をつかっています。袋の端にはさみで1度切りこみを入れてから、表の部分にまた入れて、スーッと切ります。はさみをジョキジョキ動かすことは、ビニール片の混入につながってしまうため厳禁です。調理員さんは、2人の作業の流れを打ち合わせして、手袋を付け、はさみを消毒して、注意深く作業していました。

 黒みつは、黒砂糖に同量の水を加え煮立てて作り、教室でかけてもらいました。

 白ごまタンタンうどんの反響が大きく、「味付けは何?」と何人からも質問を受け、「白ごまタンタンうどんの作り方を教えて下さい」というお手紙ももらいました!

令和5年2月20日(月)の給食

【献立】牛乳 こうし飯 いかフライ 野菜のごま和え かき玉みそ汁

 こうし飯は、高知県の郷土料理です。6年生の徳原さんが家庭科献立で取り入れていて、発見した料理です!

 ごはんに、ちりめんじゃこ、たくあん、のりに、しょうゆと砂糖を混ぜる料理。ご飯に合う具材ばかりで、美味しいこと間違いありません。こうし飯は、年越しの時に食べるので「越し飯」が「こうし飯」になったそうです。

 調理員さんは、「このご飯、6年生が知ってたの?」と驚いていました。日本にはまだまだ知らない料理がたくさんありますね。

令和5年2月16日(木)の給食

【献立】牛乳 コッペパン ブルーベリージャム 肉と野菜のごまドレッシング ウポポポタージュスープ

 今日は、おはなし給食。絵本『ウポポ ウポポポ ポタージュスープ』に合わせてポタージュスープを作りました。

 もえこはお母さん特製のポタージュスープが大好き。今日の中身は何だろうとスープをのぞきこんだ途端、もえこはすいこまれるようにスープの中へ…。牛乳、にんじん、たまねぎなど、スープに入っている食材たちが楽しい歌を歌いながら次々と登場します。

 調理員さんも、このスープを作っていると、釜の中で沸騰している音が「ウポポポ…」と聞こえてくるような気がするそうです。ウポポポタージュスープの登場は、今回で3回目。少しずつ材料や作り方を変えて、回数を重ねるごとに美味しさが増してきました。

 給食時間に、図書委員さんが放送で読み聞かせをしてくれました。子ども達は、パンにジャムとスープを交互につけて楽しみながら食べていました。

令和5年2月15日(水)の給食

【献立】牛乳 麦ごはん 鶏肉のねぎだれ 卯の花炒り 白菜汁

 今日は和風の献立です。鶏むね肉は、下味・片栗粉をつけてから油で揚げ、ねぎを使った甘酸っぱいたれをかけました。

 卯の花炒りのおからは、オーブンで蒸気をかけながら焼いて、余計な水分を飛ばしました。鶏ひき肉、干し椎茸などを甘辛く煮た汁に、おからを加えて煮ると、味も決まり、しっとり美味しそうに仕上がりました。

 前回の卯の花炒りは、多く残ってしまったので心配でしたが、今日はとてもよく食べられていました。1年生でも「美味しい」と言っておかわりする子がいました。しっとりした食感が良かったようです。より美味しい仕上がりを求めて、調理員さんは調理方法を日々試行錯誤しています。