向っ子ニュース

2023年5月の記事一覧

陸上部を励ます会

今日は陸上部を励ます会がありました!

選手に選ばれた子どもたちが全校児童に見守られ、実際に高飛び、ハードル走、リレーを披露しました。

どの競技も非常に盛り上り、全校から声援と拍手が送られました!

 

児童代表から励ましの言葉が贈られ、陸上部長からは今日の励ます会への感謝と、

大会に向けての意気込みが語られました!

 

本番に向け、最後まで頑張って下さい!!

向小一同、心から応援しています!!

先生たちのAED講習

今日は1年に1回のAED講習がありました。

子どもたちに万が一の事態が起きた時に備え、AEDと胸骨圧迫の方法を

流山東消防署の方からご教授いただきました。

 

消防の方からの指導に基づき、訓練用の人形を使って、AEDと胸骨圧迫の実技を行いました。

あらゆる事態の対応について、先生たちから質問がたくさん挙がっていました。

 

プールの時、喉に食べ物が詰まってしまった時、突然意識を失ってしまった時、どのような対応をすれば良いか。

消防の方は先生たちからの質問に対し、1つ1つ丁寧に答えて下さりました。

子どもたちを守るため、先生たちはとても熱心に講習に取り組みました。

5月 月初めの会

今日は5月1日。

今年度最初の月初めの会が、teamsで行われました。

校長先生と、生徒指導主任の秋山先生からお話がありました。

どの学級でもみんな静かにお話を聞くことができ、1階で配信している先生からのあいさつには、

子どもたちからの「おはようございます!」の声が届くほど元気がいっぱいでした!

 

【1年生・そよかぜ学級】

 

【6年生・5年生・3年生】

 

【配信の様子】