献立

2023年9月の記事一覧

今週の給食 2023.9.25-29

9月25日(月) 麦入りごはん 和風ハンバーグ こんにゃくかいそうサラダ たまねぎと生揚げのみそ汁 牛乳

9月26日(火) きなこ揚げパン ほうれんそうとコーンのソテー 肉団子とじゃがいものトマト煮 牛乳

 

9月27日(水) ねぎ塩豚丼 きゅうりの南蛮漬け わかめとえのきのすまし汁 牛乳

きゅうりの南蛮漬けは、意外と野菜が苦手な児童にも好評で、「これは食べられる!」と大盛りにしている児童もいました。

給食では、衛生管理の都合上、きゅうりにも火を通しています。これが短時間で味が浸みる秘訣のなのかもしれません。

 

9月28日(木) 麦入りごはん 厚焼き卵のきのこソース ゆかり和え 肉じゃが 牛乳

給食では、なかなか厚焼き卵を焼くことができないため、冷凍品を使用しています。

ただ、それだけで提供するのではなく、たれやソースを工夫しています。

今日は、干ししいたけとえのきを使ったソースで、おいしくいただきました。

 

9月29日(金) じゃこのさつまいもごはん さんまのかば焼き お月見汁 月見だんご

今日は、月に1度のおはなし給食の日でした。

今月の本は、「14ひきのおつきみ」です。

中秋の名月のお月見の日に合わせて、この本を選びました。

給食でも、お月見だんごや、月に見立てた野菜ボールの入ったお月見汁、季節のごはんなどで

お月見気分を盛り上げました。

サンマのかば焼きは、高学年の残りがとても少なく、おいしく食べれられた子が多かったようです。