過去の様子

2011年2月の記事一覧

音楽集会(2年生の発表)

今日の音楽集会は、2年生の発表でした。『森のたんけんたい』は、みんなが探検隊になったつもりでかわいい振りをつけて元気に歌うことができました。『きしゃがはしる』と『こぎつね』は、歌のあと鍵盤ハーモニカを演奏しました。鍵盤ハーモニカの音がそろっていてとても上手でした。

防犯教室

3時間目に、防犯教室がありました。真岡警察署生活安全課の方、スクールサポーターの方、七井駐在さんがいろいろなお話をしてくださいました。
前半は、守らなければいけない『社会のルール』について教えてもらいました。万引き、窃盗、いたずら(公共のものを壊す)、危険な遊び(川や線路)、いじめなどは絶対にしてはいけないということを、法律にもとづいてわかりやすく説明してもらいました。『社会のルール』は子供も大人も同じで、絶対に守らなくてはいけないのだとわかりました。
後半は、『自分の身を守ること』について、具体的な例やロールプレイを交えながら教えてもらいました。知らない人に声をかけられた時や遊びに出かける時などにどうすればよいか、クイズ形式で教えてもらいました。クイズ形式だったので、一人一人がどうすればよいか考えることができました。6年生の代表が、声をかけられてどうするかをやってみせてくれました。代表の6年生は、練習だったけれど「怖かった」と言っていました。実際に声をかけられたり危ない目にあったりしたときは、まず逃げることが第一。できれば、車のナンバーや色などを覚えておくとよいということでした。
今日教えていただいた『社会のルール』『自分の身を守ること』について、今日からしっかりと守って生活していってほしいと思います。

今週の予定2月21日(月)~27日(金)

21(月)3年2組個人懇談・防犯教室③・PTA広報部会15:30会議室
22(火)音楽集会・移動読書教室2年③・4年生校外学習(県庁、県博物館)・クラブ活動
23(水)6年生絵手紙体験③④・職員会議
24(木)感謝のつどい③
25(金)英語活動5、6年・一日入学(受付13:30)・PTA運営委員会19:00多目的教室

体育集会

今日の体育集会は、雨のため中止になってしまいました。登校時に降っていた雨もお昼にはすっかり止み、昼休みには外で遊ぶことができたので子どもたちはとても喜んでいました。

全校漢字検定

先週から、七井小では『全校漢字検定』を行っています。全校生が6級(1年生の漢字)からスタートして、自分の学年の級まで進んでいきます。(6年生は1級合格を目指します。)
満点をとらないと次の級にチャレンジできないので、合格して次の級に進めるよう張り切って取り組んでいます。とめやはねなどに気をつけて、ていねいな字を書くよう意識する子が増えてきたので、嬉しいです。ぜひ、自分の学年の級まで合格できるようがんばりましょう!!