過去の様子

2010年9月の記事一覧

愛の一円ぼ金・赤いはね共同ぼ金のお知らせ

今日から10月1日(金)まで、『愛の一円ぼ金』と『赤いはね共同ぼ金』を行います。
『愛の一円ぼ金』は、障害のある子どもたちがよりゆたかな学校生活を送れるようにするために行います。
『赤いはね共同ぼ金』は、お年よりや体の不自由な人が安心してくらせるように行います。
おこづかいの中から少しずつでもいいですから、ぼ金に協力してください。よろしくおねがいします。
福祉運動委員会

絵文字:会議 朝、福祉運動委員会の5・6年生が募金箱を持って各教室をまわりますので、ぼ金を持ってきた人は忘れずに渡してください。

ふれあい除草

朝、ふれあい除草がありました。今回も多くのおじいちゃん・おばあちゃんが参加して、いっしょに草むしりをしてくれました。30分間という短い時間でしたが、多くの場所がすっきりときれいになりました。ご協力ありがとうございました。



絵文字:良くできました OK 今年度、ふれあい除草でお世話になった祖父母の方々を招待して、10月20日(水)に『ふれあい活動(交流と給食会食)』を計画しています。

合唱部の発表

音楽集会で、合唱部の発表がありました。6月から練習してきた『いのちのいっちょうめ』と言う曲をみんなの前で発表しました。きれいな歌声に、聴いている人たちも引き込まれていきました。
絵文字:音楽 合唱部は、30日(木)に行われる郡の芸術祭音楽祭に参加します。歌っている自分たちだけでなく、聴いている人も笑顔になれるような発表をしてきたいと思っています。

宇都宮ブリッツェンによる自転車教室

5時間目に自転車教室がありました。今回は栃木県のプロレーシングチーム『宇都宮ブリッツェン』の廣瀬キャプテンと若杉選手から、自転車の歴史やロードレースについて、自転車の安全な乗り方などについての講話がありました。カッコイイ自転車にまたがって、颯爽と登場した2人に、子どもたちの目はくぎ付けでした。日頃、練習をしている中で感じている、自転車の危険性や事故にあわない安全な乗り方について、具体的な話を交えながらわかりやすく教えてくれました。質問コーナーでは、ロードレースで使っている自転車についていろいろ教えてもらったり、6年生の代表が実際に乗せてもらったりしました。カーボンでできていて、重さが7kgぐらいしかないことや、タイヤが簡単に外せることなどビックリすることばかりで、みんな大興奮でした。
絵文字:良くできました OK 今日は、プロの選手からいろいろと教えていただくという、なかなかできない体験ができてとてもよかったです。ブリッツェンのみなさん、ありがとうございました。


若杉選手と廣瀬キャプテン



うまく乗れるかな?

1台70万円の自転車です!         ジャパンカップでもがんばってください!



3本ローラー台を使っての実技指導(バランスをとって乗るのは難しいんですよ)
動画のページにアップしました。

今週の予定

27(月)自転車教室3~6年5校時(行事1)・6年理科支援授業②6-1④6-2・広報部会15:30会議室
28(火)音楽集会・クラブ(6年写真撮影)・七井地区PTA後援会連絡協議会役員会19:00会議室
29(水)ふれあい除草活動 8:30~9:00・職員会議
30(木)芳賀地方芸術祭音楽祭合唱部参加(7:20登校 8:10学校発 12:30学校着)・6年理科支援授業④6-1
1(金)体育集会・英語活動①4-2 5-1 ②4-1 5-2 ③3-2 6-2 ④3-1 6-1 給食6-2
2(土)七井幼稚園運動会8:40

宇都宮ブリッツェンによる自転車教室

宇都宮ブリッツェンによる「自転車教室」が27日(月)に七井小で開催されます。宇都宮ブリッツェンは、自転車ロードレース活動ならびに自転車を主としたスポーツ教育活動を行う地域密着型自転車ロードレースチームです。自転車のレースで活躍しています。自転車の楽しさと安全な乗り方を知ってもらおうといろいろな学校に行き、自転車教室を開いています。どんなことを教えてくれるのか楽しみです。質問コーナーもありますので、プロの自転車チームの選手に聞いてみたいことを考えておいてください。

児童集会

今日は児童集会で○×ゲームをやりました。集会広報委員会が企画した楽しいゲームでした。七井小に関係するいろいろな問題が出されました。最後の問題で、2人の5年生の優勝が決まりました。おめでとう!また、やりたいという声が聞こえてきました。集会広報委員のみなさん、ごくろうさまでした。

○と×が分けられます。              出題する集会広報委員のみなさん       優勝した5年女子2名 おめでとう!

運動会後片付け

朝、6年生が運動会の後片付けをしてくれました。入場門やプラカード、得点板、等級旗などをまとめてしまいました。(応援団旗やリレーで使ったはちまきなどは、家庭科の時間などを利用して6年生が洗濯をする予定です。)当日だけでなく、最後の片付けまでしっかりと働く6年生、頼りになります。

運動会終了!

秋空のもと、秋季大運動会が大成功に終わりました。赤組562点 白組568点とすばらしい戦いが展開され、今年は白組が優勝しました。最後までどちらが勝つかわからない大接戦でした。赤組も白組もがんばりました。朝の準備、競技中の係、競技への参加、後片付けまで協力いただいた保護者の皆様にもたいへんお世話になりました。閉会式の子どもたちはみんな満足した笑顔に輝いていました。9月21日(火)は運動会振り替え休日になります。ゆっくり休んでください。






運動会実施!

すばらしい天気のもと、秋季大運動会を予定通り実施いたします。午前6時に花火が上がりました。