鹿沼市森林認証協会の森林認証
【FM認証】 大規模山林所有者5名及び鹿沼市内の森林組合(鹿沼市森林組合、粟野森林組合)の管理森林8506.71haについて、2016年6月30日グループ森林管理認証を取得(JAFTA-070)
鹿沼市森林組合 | 粟野森林組合 |
創業/50年 従業員数/41人 年間生産量(取扱量)/22,000m3
■事業内容 造林・保育事業、素材生産事業、木材共販事業、その他林業資材販売事業等
■得意な製品 スギ、ヒノキ原木丸太
■認証番号/JAFTA-070
鹿沼市には、2つの森林組合が存在し、当組合は市街地中心部より西北部が森林地帯で管轄エリアである。エリア内の民有林面積は、18,099haに及ぶ、その森林から生産される原木丸太は、スギ、ヒノキが主で、60年生以上の高齢林分は60%以上に達している。当組合の特徴は、エリア内で生産された木材を当組合施設で、毎月1回木材共販を開催し、兼愛は勿論外の製材業者に販売している。
TEL:0289-64-9403 FAX:0289-62-5108 | 創業/56年 従業員数/34人 年間生産量(取扱量)/22,000m3
■事業内容 造林・保育事業、素材生産事業、その他林業資材販売事業等
■得意な製品 スギ、ヒノキ原木丸太
■認証番号/JAFTA-070
当組合は、昭和56年1月に旧粟野町内の4つの組合が合併し、のちに市町村合併により鹿沼市西部の森林地帯を管轄エリアとし、民有林面積は、約15,000haうち組合員面積は約12,000haあり組合員加入率は80%である。50年生以上の森林が8割を占め高品質の丸太原木を生産している。
TEL:0289-85-2039 FAX:0289-85-2072
|
大規模山林所有者・・・5名 ■認証番号/JAFTA-070 |
【CoC認証】 持続可能な管理がなされている森林から生産された認証生産物を入荷から出荷に至る保管・加工等の各工程において、非認証材生産物が混入されることがないよう適切な管理システム分別・管理に管理された認証木材・木製品を消費者に届けるため、素材生産者1社、流通業者1社、木材共販所1社、製材業者2社、木材加工業者1社、集成材製造業者1社、木製品製造業者1社の8社により、2016年6月30日統合CoC認証を取得(JAFTA-W070)