日誌

社協ブログ2017

体育・スポーツ 第27回ふれあい運動会

去る10月21日(土)に、毎年恒例のふれあい運動会を開催しました!
今年もけやき作業所のみなさんがたくさん参加してくださいました。

 
当日は芳賀中学校より7名のボランティアの方々が応援に来てくれました!!
さすが若さが溢れてますね~朝から元気いっぱい、参加者の方とも交流をしながら競技にも楽しんで参加してくれました。

今年の競技種目は、
1.魚釣り競争  2.風船割り競争  3.スプーンレース  4.パン食い競争
5.アキュラシー  6.車いす競争  7.お掃除競争  8.大玉ころがしレース
9.ボール運びレース  10.福引き  11.ボウリングレース  12.紅白まりいれ
でした。
盛りだくさんの内容で、毎年好評をいただいております(^^)

 
開会式には来賓として見目町長も来てくださいました。
そして、今年のふれあい運動会実行委員長の横田雅子さんです。

 いっち、にっ、さんっ、しっ!!
競技前のラジオ体操では、けやき作業所の方が元気いっぱい行ってくれましたよ◎

 あ~ん
大人気のパン食い競争。手を使わずあ~ん。意外と難しいです(^_^;)

続いてはアキュラシー。こちらは5m離れた輪の中へ、何枚のディスクが入ったかを競う競技となっております。
そして、今回は栃木県手をつなぐ育成会の委託事業として、栃木県障害者フライングディスク協会から大木さん、小林さん親子が講師として来てくださいました。競技の説明と、栃木県障害者スポーツ大会で新記録を出した小林和哉さんによるデモンストレーションを行っていただきました。参加者のみなさんは、いつもと違う雰囲気に大変盛り上がっていました。

作ってくださったボランティアの方々です。
 カレーもけんちんもおいしいよ!
さて、おまちかねの昼食です!今年もボランティアの方々の手作り昼食ですよ~
メニューはカレーとけんちんです。当日は雨が降っていたので、あたたかいごはんが沁みる~(*^。^*)みなさんおかわりもして大満足でした。

 
おなかいっぱいになった後は、団体競技のまりいれです!
紅組も白組もがんばっていましたよ。いや~接戦でした、いい勝負でした!
みなさんのパワーが溢れていましたよ☆

たくさんの種目があったにも関わらず、参加者のみなさんは最後まで元気よく競技に参加してくれました!お疲れ様でした!

そして開催前からご協力くださった実行委員のみなさま、当日朝から片付けまでご協力くださいましたボランティアのみなさま、中学生のボランティアのみなさま、大変お疲れ様でした。そして、ご協力をありがとうございました。

当日来てくださった方々すべての方の笑顔が溢れた運動会となりました。
また来年たくさんのご参加・ご協力をお待ちしております!

お話し相手ボランティア交流研修会

日に日に寒さが増していますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。
そろそろインフルエンザが流行る季節となりますので、十分に注意してお過ごしください。

10月20日(金)お話し相手ボランティアでは、交流研修会を開催しました。
今年度で結成10周年を迎え、皆で出掛けたいという希望があり、以前講師に来ていただいたことのある黒川先生に相談し、黒川先生が代表を務める傾聴グループありのままとの交流研修会を企画しました。
ありのままの会員は約100人いるそうですが、今回は私たちの参加人数に合わせてくださいました。
  
  
  
(私(事務局)が入ったグループの写真を撮るの忘れました・・・。すみません。)

それぞれ4,5人のグループに分かれて、お互いの活動状況や活動する中での工夫や悩みについて情報交換を行いました。
自分たちと同じ考えであったり、地域ならではの取り組みであったり、短い時間でしたが、多くの意見交換が出来ました。
今回参加してくださったお話し相手ボランティアの皆さま、お疲れ様でした。今後ともよろしくお願いいたします。
そして、お忙しい中、快く交流研修会にご協力いただきました黒川先生、温かく迎えてくださいましたありのままの皆さま、ありがとうございました。

手をつなぐ親の会日帰り研修会

平成29年10月3日(火)埼玉県方面に行ってきました。

どこだか分かりますか?
 (最初からトイレマークでごめんなさい。でも可愛いので思わずシャッターを押してしまいました。)

  このマークでもうお分かりですよね。
ポッキーやプリッツ等で有名なグリコ(グリコピアイースト)の工場見学です。
 
バスを降りた途端甘い香りに包まれ、工場見学中でも、ポッキー製造工程ではチョコレート、プリッツ製造工程では小麦の香りがして、甘いもの好きな方はそれだけで幸せな気分になれそうです。
製造工程見学中には、機械が商品不良等でエラーになる場面もあり、貴重な見学となりました。

1階の展示スペースにはポッキーの歴代パッケージや付属品であるおもちゃが並べられており、一度は目にしたことのあるおもちゃを見つけると、嬉しそうに懐かしそうにしていました。



工場見学の後は、道の駅いちごの里よしみに立ち寄ってから芳賀町へと戻りました。
出掛けるにあたり、車いすを使用する会員さんもいるので、ボランティアさんにも引率の協力をしていただきました。今回依頼したボランティアさんは初デビューとなりましたが、穏やかな話し方に加えて、初めてとは思えないくらい細かく気遣い・気配りをしてくださり、心強かったです。

参加くださいました皆さま、ありがとうございました。

※本会は、愛護を要する児童(成人を含む)をもつ家庭及びこの会の趣旨に賛同する者をもって組織しています。(本会会則第5条より)
 療育手帳を持っている方や身体障害者手帳を持っている方(ご家族を含む)などが加入されています。本会について興味のある方はお気軽に事務局までどうぞ。お電話でも直接お越しいただいても構いません。お待ちしております。

☆事務局(芳賀町社会福祉協議会内)☆
〒321-3307
芳賀町祖母井南1-6-1
TEL:028-677-4711
FAX:028-677-4732

心配ごと相談合同研修会

平成29年9月27日(水)から28日(木)の一泊二日で研修会を開催いたしました。

今回の研修は心配ごと相談員さんの研修ですが、タイトルの通り合同ということで、人権擁護委員さんと行政相談委員さんも一緒に参加されています。

行先は・・・こちら↓
 「長野県人権啓発センター」
こちらでの活動概要や相談実績等についてお話ししていただきました。人権と聞くと曖昧なイメージを持つ方が多いと思いますが、とても分かりやすく説明してくださいました。

 
参加した方も真剣に耳を傾けていました。
お話ししてくださった部屋(人権啓発センター内)の周囲には人権に関するパネルがあったり、パンフレットや貸し出しDVDがあったりととても勉強になりました。

研修会終了後は、予定にはありませんでしたが、折角の機会なので、同じ建物内にある歴史館を見学しました。
 
常設展示や企画展示、図書閲覧室、屋外展示など古代からの歴史が説明・展示されており、見学して良かったと思えるほど充実していました。

 最後には、皆で集合写真を撮りました。

2日目には、長野県と言えば・・!という場所に行きました。
 まずは「北斎館」

 撮影は館内展示エリアに入る入口まで。
ここから先は撮影禁止のため、ぜひ直接足を運んでください。
北斎にまつわる映像や数々の作品が展示されており、思わず見入ってしまいます。

 長野県と言えばやはりリンゴ♪
道中にはリンゴ(の実がついた木)が沢山あり、そんな話をしていたところ、通り沿いにあるからとドライバーさんの計らいにより立ち寄りました。最盛期とまではいきませんが、皆で仲良くお買い上げしました。

 最後は何と言っても「善光寺」
昼食会場の方が善光寺に関する説明をしながら境内を案内をしてくれたあと、昼食時間まで自由参拝をしました。

少し天候が不安定でしたが、充実した研修会となりました。

今回参加してくださった相談員の皆様、そして、残念ながら欠席となってしまった相談員の皆様には、今後とも相談事業におきましてご協力をいただきますようお願い申し上げます。

福祉バザー品の募集について

 11月5日(日)に町民祭と同時開催される第5回ふれあいふくしまつりにおいて実施する、福祉バザーの品物を下記のとおり募集します。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

 募集するもの
  未使用の食器、衣類 など
 募集期間
  平成29年10月5日(木)~10月31日(火)
 受付
  芳賀町社会福祉協議会事務局までご持参いただくか、お問い合わせいただければご自宅まで  
 お受け取りに伺います。