お弁当☆彡2014

お弁当☆彡(H26)

3月のお弁当

すでに4月も終わりつつあり、ゴールデンウィークの長期連休中という方もいらっしゃることでしょう。更新遅くなりまして申し訳ありません。。。さっそくご紹介したいと思います!

3月4日

ソーセージと野菜のかき揚げ、豚バラ肉のうま煮、もやしときゅうりのごま酢和え    
*かき揚げにはミックスベジタブルを使用したのですが、彩りよく揚がりました!

3月11日

カレーライス、ほうれん草のお浸し、ゆで卵、バナナ *定番のカレーは隠れた人気メニューなのです!!

3月18日

おはぎ、焼魚(さわらの西京漬)、炒り鳥、小松菜のごまみそ和え *お彼岸なので、甘いごはんにしました。

3月25日

鶏ささ身の青じそフライ、ひじきの五目煮、白菜の浅漬け

目に青葉 山ほととぎす 初鰹

これからどんどん春の食材が出回りますね。来月もおいしいお弁当を届けられるよう頑張ります!!

2月のお弁当♪

3月も後半に入ってしまい、更新が遅れて申し訳ありません!そして楽しみにされている方々、大変お待たせしました!

2月もおいしいお弁当をお届けすることができましたので、さっそくご紹介したいと思います。

2月4日

ぶり大根、厚揚げとキャベツの味噌炒め、わかめとかまぼこの酢の物

2月18日

はんぺんフライ、そぼろ大根、わかめとツナのサラダ

2月25日

五目ごはん、ちくわの2色揚げ、人参と大根のきんぴら、ほうれん草のなめ茸和え、  オレンジ、ひなゼリー  もうすぐひなまつりという日でしたので、華やかにしました!

まだまだ寒いとは言いつつも、少しずつ春を感じられるようになってきました。お弁当にも春の素材を取り入れたりし、みなさんと春の喜びを感じたいと思います。

1月のお弁当

立春も過ぎ、そろそろ春の足音が聞こえる頃ですね。とは言っても2週続けて雪が降り、まだまだ寒い日が続いていて、体調管理にも気が抜けません!ですが今月もはりきってお弁当の紹介をしたいと思います!

1月7日

ひき肉と豆腐のつくね焼き、煮物(里芋・人参・さつま揚げ・しいたけ・レンコン)、ほうれん草のなめ茸和え

1月14日

煮魚(むきさめ・結び昆布)、切り干し大根の煮物、小松菜のゆかり和え、みかん

1月21日

豚肉とキャベツの炒め物、かぼちゃの煮物、枝豆、もやしときゅうりのごま酢和え

1月28日

タラのカレームニエル、がんもの煮物、ほうれん草としめじの煮びたし、福豆、いちご -もうすぐ節分ということで福豆もつけました!

春のお弁当はどんなものを届けましょうか…。春が待ち遠しいですが、この寒さゆえ、みなさまくれぐれも健康にはご留意ください!

12月のお弁当☆

新年あけましておめでとうございます。2015年もすでに半月経ってしまっていますが、今年もどうぞよろしくお願いいたします。

ではさっそく12月のお弁当を紹介いたします!

12月3日

たらのムニエルきのこがけ・高野豆腐の煮物・きゅうりとカブの漬物・オレンジ

12月10日

天ぷら・きんぴら・ほうれん草のごまみそ和え

12月17日

カレーライス・かにかまともやしのナムル・バナナ

12月24日

五目ごはん・鶏のから揚げ・かぼちゃの煮物・ブロッコリーのおかか和え・白菜の浅漬け —– クリスマスイブということで、鶏のから揚げにし、いろどりよく仕上げました!

以上です。

寒さに負けず、気持ちは暖かく!今年もお弁当を届けて参ります。みなさまもどうぞ風邪など召されませんように。

11月のお弁当☆

初めまして、人見と申します!産休中の市村に替わって、配食サービスを担当いたします。どうぞよろしくお願いします。12月も半ばとなり更新が遅くなってしまいましたが、さっそく11月のお弁当を紹介いたします。

11月5日

鮭のムニエルタルタルソースかけ・大根と人参のきんぴら・ポテトサラダ

11月12日

五目ごはん・ちくわの2色揚げ(ゆかり・のり)・さつまとリンゴの甘煮・きゅうりとカブの漬物、七五三シーズンなので、ちび千歳飴も付けました♪

11月19日

炒り鳥・スパゲティサラダ・大根ときゅうりのゆかり和え

11月26日

もろの煮付け・ほうれん草と菊花の和え物・大学芋・大根とカニ棒のわさびマヨ和え

以上です。

今年もあと少しとなってしまいました。来年もお弁当を通して多くの人の笑顔に会える年になりますように。

10月のお弁当!!

こんにちは!!10月も後半に差し掛かり、朝晩冷え込んできましたね(>_<)もうすぐ11月です…はやいですね…11月というと、11月9日(日)は町民祭ですね◎今年もたくさんのイベントやおいしいものなど、さまざまなブースを出展する予定ですので、ぜひぜひ足をはこんでみてください☆

それでは10月のお弁当をご紹介いたします。

10月1日

献立は、筑前煮・なすの油みそ・きゅうりとかぼちゃのサラダ、でした◎

10月8日

献立は、ソーセージと野菜のかき揚げ・がんもの煮物・ポテトサラダ、でした♪今回のポテトサラダには、隠し味でチーズを一緒に混ぜてみました!!

10月15日

献立は、もろの煮付け・れんこんと人参のきんぴら・白菜と油揚げの煮びたし、でした◎きんぴらには舞茸をすこし入れて、かさ増しとだしが染み込むようにしてみました!!

10月22日

献立は、鮭の青じそフライ・里芋と高野豆腐の煮物・ほうれん草と白菜のなめ茸和え、でした♪

10月29日

献立は、カレーライス・きゅうりとわかめの酢の物・バナナ、でした◎

個人的なご報告ですが、市村もあと少しで産休に入ることになりました!!配食サービスの担当になってから1年と少しですが、育休明けたらまた元気に更新をしたいと思います(*^_^*)待っててくださいね~♪

以上、市村でした(^_-)-☆

9月のお弁当☆

こんにちは!!

9月ももうすぐで終わりですね(>_<)はやいはやい!!今年もあと100日くらいでしょうか?だんだん涼しくなってきますので、お体には十分にお気をつけてくださいね◎

それでは、9月の水曜日のお弁当をご紹介いたします☆

9月3日

献立は、モロのフライタルタルソースかけ・がんもとじゃが芋の煮物・ピーマンのきんぴら、でした♪

9月10日

献立は、天ぷら(エビ、カニ棒、さつま芋、かぼちゃ)・筑前煮・浅漬け、でした♪

9月17日

献立は、おはぎ・焼き魚(さんま)・きんぴら・かぼちゃ煮・もやしときゅうりのごま酢和え、でした♪今回はお彼岸前ということで、おはぎにしてみました(*^_^*)それと、秋を感じていただくために、さんまも一緒に入れました◎

9月24日

献立は、キャベツハンバーグ・人参グラッセ・煮物・マカロニサラダ、でした♪それとそれと、今年も稲毛田ルネッサンスの方が梨を寄付してくださいました\(^o^)/ありがとうございます!!!!!利用者の方々もとてもよろこんでいました☆大きくて立派な梨です!!このような寄付はとてもありがたいですね♥ごちそうさまでした!!

10月はどんな献立にしようかな~???

以上、市村でした(^_-)-☆

8月のお弁当☆

こんにちは!!今週は涼しい日が続いておりましたが、来週はまた暑い日に逆戻りだそうですね((+_+))秋に近づいているかと思いきや、まだまだ暑さは続きそうです↓↓暑さに負けずに、がんばりましょう!!

それでは8月の献立を紹介いたします◎

8月6日

献立は、五目ごはん・鮭の西京焼き・盆団子・漬物、でした。1週間はやいですが、お盆前ということでお団子をいれてみました☆

8月20日

献立は、はんぺんフライ・ひじき煮・かぼちゃサラダ、でした☆

8月27日

献立は、なすと豚肉の油炒め・厚揚げと根菜の煮しめ・きゅうりと大根のハムサラダ、でした(^^)サラダはハムとチーズを入れて、わさびマヨネーズ味にしてみました!!

9月はどんな献立になるのでしょう???楽しみですね♪

以上、市村でした(^_-)-☆

7月のお弁当\(^o^)/

こんにちは!!今日は激しい雨が降ったり、風が強かったりと、なんとなく秋のような涼しい日になりましたね(>_<)明日からまた30度を超える日が続くようですので、この温度差にからだを壊さないよう、十分にお気を付けください。

それでは7月分のお弁当をご紹介いたします☆

7月2日

献立は定番のカレーライス!!トマトときゅうりのドレッシング和えを一緒に入れました(^^)

7月9日

献立は、ささ身の青じそフライ・大根とがんものめんつゆ煮・きゅうりの生姜和え。ささ身のフライはチーズや青じそ明太子を挟んでもおいしいですね(*^_^*)

7月16日

献立は、さわらのホイル焼き・油揚げと根菜の煮物・チーズ風味の粉ふき芋、です(^^)さわらのホイル焼きは、塩コショウで味付けしたさわらの切り身の上に、しめじ・玉ねぎ・人参・バターをのせてオーブンで20分ほど焼くだけです♪ぜひお試しあれ♪

7月23日

献立は、そうめん・天ぷらかきあげ・大根とかにかまのわさびマヨ和え、です(^^)夏といえばそうめんですよね~配食サービスでは夏に必ずそうめんの献立が1回入ります☆サイドにつく枝豆も夏って感じで涼しげですよね♪

7月30日

献立は、もろの煮付け・じゃが芋とベーコンの煮物・きゅうりと大根のゆかり和え・なす揚げめんつゆ煮、です(^^)きゅうりと大根のゆかり和えはとっても簡単!!切った野菜をゆかりで和えるだけです♪きゅうりは水気を取るために先に塩もみしておくといいですよ◎和える前に水分をしっかり切って混ぜてください!!

夏は夏野菜がおいしい時期なので、生でもおいしく食べられますし、一工夫するともっとおいしくなりますよね(*^_^*)レパートリーが増えていいですね♪今週はお盆の週です。お盆が過ぎれば少し涼しくなるといいですが…市村は毎日の暑さにバテバテでございます((+_+))この暑さを乗り切れるようにがんばりましょう!!

芳賀町社会福祉協議会はお盆期間中も通常通り事務所は開いております。なにかありましたら、お気軽に連絡ください。TEL:028-677-4711

以上、市村でした(^_-)-☆

お弁当6月分♪

6月4日

鮭のムニエルきのこがけ・鶏肉とスナップえんどうの生姜炒め・ほうれん草なめ茸和え

6月11日

キャベツハンバーグ・なすとピーマンのみそ炒め・大根ときゅうりのゆかり和え

6月18日

牛肉と玉ねぎの炒め物・高野豆腐の煮物・キャベツと魚肉ソーセージのマヨサラダ

6月25日

ちくわといんげんのかき揚げ・豚バラと大根煮・キャベツのみそマヨ和え

以上です☆

7月分は後日更新したいと思います(*^_^*)

以上、市村でした(^_-)-☆