校長室より

2020年10月の記事一覧

運動会に向けて

10月2日に前期の通知票を一人一人の子どもたちに渡し、これまでのがんばりを評価し、今後の学習や活動に生かしていけるよう励ましました。いつもならこのあと長いお休みに入りますが、今年はすぐに後期が始まります。
先日校舎内を回っていると、5年生が1組、2組それぞれの教室で学級会をしていました。のぞいてみると運動会のスローガンを決めているのです。いくつかの候補の中からクラスでの意見をまとめて、それを児童会に提案します。今週中に今年度のスローガンが決定する予定です。そのほかにも各学年でリレーの選手をきめるなど、運動会の準備がだんだんと進んできました。
運動会のお知らせに詳しく載せますが、今年度は感染予防の対策をとっていくため、今までとは違った形になる予定です。まず、午前中だけの開催になること、また来校できる方を児童のご家族のみとしたこと、来校する際にお名前を確認させていただくことなど、いくつか来校いただく方々にもご協力いただくことがあります。少し手間がかかることもありますが、ご理解の上ご協力いただければと思います。
さて、先日は1・2年生と一緒に校外学習でアンデルセン公園に行きました。今年度初めての校外学習です。天候にも恵まれ、公園内もそれほど混雑することなく、みんな元気に活動できました。午前中は1・2年生合同班でアスレチックなどの活動、午後は学年に分かれての体験活動を行いました。お土産も作成して、充実した一日となりました。 

このように、少しずついつもの学校行事を再開し、教育活動の充実を図っていっています。ほかの学年の校外学習もこれから実施していく予定です。
 何かご不明な点がございましたら、いつでも学校までお問い合わせください。感染予防対策は今後も継続していきますので、保護者の皆様もご来校される際は、検温およびマスクの着用をよろしくお願いいたします。


                                                                                                               我孫子市立湖北台西小学校 土山勇人

0