校長室より

2019年4月の記事一覧

湖北台地区社会福祉協議会の定時総会に参加に参加しました。

今日は湖北台近隣センターで開催された湖北台地区社会福祉協議会の定時総会に参加させていただきました。社会福祉協議会の皆様には西っ子たちもとてもお世話になっております。今年は「湖北台敬老お楽しみ会」を西小学校で開催する予定です。お年寄りの方々との交流が楽しみです。
総会が終わり部屋を出ると、「校長先生!!」の声。ロビーを見ると5~6人の女の子たちが手を振っています。西っ子たちでした。急に雨が降ってきたので近隣センターで雨宿りをしていたとのこと。スマホの雨雲レーダーによるとあと3~40分で雨はやみそうでしたので、それまでもう少し待っててね、と話しました。
それにしても、こんな風に気軽に子どもたちから声をかけてもらえるのも、学校の先生の特権です。学校現場に戻った喜びをかみしめつつ、近隣センターをあとにしました。
0

学校評議員会議

4月26日(金)14:00~15:00に本校会議室で第1回學校評議員会議を行います。傍聴もできますので、関心ある方は学校までお問い合わせください。
0

給食スタート!!

今年度最初の給食です。
メニューは麻婆豆腐丼、中華風野菜スープ、いりこ大豆、ヨーグルト。
5年間、給食のない職場にいましたので、感激でした。
教室を回って、西っ子たちの食べっぷりを見ましたが、ちょっぴり辛い麻婆豆腐にみんな大満足の様子でした。
0

はじめまして!

Team West すべては西っ子の将来のために

初めまして!

今年度湖北台西小学校に校長として着任しました土山勇人と申します。少し自己紹介をさせていただきますと、旧沼南町と我孫子市で29年間教員として勤務した後、千葉県教育庁東葛飾教育事務所で3年間、我孫子市教育委員会教育研究所で2年間の勤務を経て、このたび着任いたしました。5年ぶりの学校現場です。現場に戻った喜びをかみしめつつ頑張っていきたいと思っています。

4月1日、西小の先生方と対面した時に、上のようなスローガンに掲げました。ひとりの子どもを育て上げるのは様々な大人の支援が必要です。それぞれの立場で多面的に支援することが教育であり、学校職員がチームとして子どもたちに関わることの大切さを実感しています。しかし、本当はそれでも不十分です。ひとりの子どもを育て上げるのは、学校だけでなく家庭も地域社会も一緒に一つのチームになることが大切ではないでしょうか。

そこで保護者の皆様、ぜひTeam Westの一員として参加してください。前任の三好先生から、今までも西小は家庭や地域の方からたくさんご協力をいただいていたと伺いました。今後もTeam Westみんなで手を取り合って西っ子のために頑張っていきましょう!

よろしくお願いします。

0