布佐中トピツクス

2022年11月の記事一覧

3年生女子体育

 3年生女子の体育は、バレーボールを学習しています。今日は、2人1組になってパスの練習をしていました。なかなか思ったようにはパスが続かず、苦戦している様子でした。しかし、バレー部の生徒は相手のパスが自分のところに届かなくても、素早く動いて相手に返していました。また、うまくできない仲間に、アドバイスをしていました。

0

合唱祭の振り返り

 6校時に、昨日行われた合唱祭の映像を見ながら、振り返りを各学級で行いました。映像がところどころアップになるので、それぞれがどんな表情で歌っているのかがよくわかります。日頃はマスクをして練習していたので、表情がわかりにくかったり、どのくらい口の開けているのかわからなかったりしましたが、映像を見て「〇〇さんの歌い方いいね」という声が聞こえてきました。他の学級の合唱もあたらめて聞いて、互いによいところを発見していました。

0

令和4年度合唱祭

 印西市文化ホールで、合唱祭を開催しました。今年度は、午前中に1年生から3年生までの合唱を発表し、午後に特設合唱団の発表を行いました。また昨年は自由曲だけでしたが、今年は課題曲と自由曲の2曲発表しました。

 1年生から発表しましたが、2クラスともとてもよい演奏だったので、聞いていた2・3年生の心に火が付きました。2・3年生もそれぞれの学年らしい合唱を聞かせてくれ、さすが上級生といった感じでした。講師の先生は、昨年に引き続き同じ方に来ていただいたので、2・3年生の成長を見ていただくことができました。閉会式の講評でも、生徒たちに心温まるお話をいただきました。

 特設合唱団は、市内音楽発表会では人数制限があったために全員で歌うことが出来ませんでしたが、今回はステージの下も使い全員で合唱しました。アンコールでは「ピクニック」を歌い、会場を盛り上げました。

 布佐中の合唱祭では、全校から最優秀賞を1クラス選びます。今年の最優秀賞は、3年2組がとりました。どのクラスも甲乙つけがたく、最高の合唱祭となりました。

0

合唱祭に向けて

 明日は、いよいよ合唱祭です。今日は、前日ということもあり、どのクラスも熱心に練習していました。歌い終わったあとにパートごとに分かれて、気をつけるところの確認をしてまた歌ったり、パート練習をして最終確認をしていたりするクラスなど、それぞれ工夫をした練習をしていました。

 1年生は、6校時に体育館に移動して本番に近い形で合唱をしました。それぞれのクラスの合唱が終わると、代表者が感想を述べていました。明日は、1年生にとって初めてのホールでの発表です。緊張すると思いますが、頑張ってほしいと思います。

0

我孫子和太鼓まつり

 11月13日(日)に、湖北台中央公園で我孫子和太鼓まつりが開催されました。布佐中学校からは、布佐タイムで郷土芸能をやっている生徒たちが出演しました。風が強い中でしたが、練習の成果を発表することができました。

0