布佐中トピツクス

布佐中トピツクス

地域ルームをご利用ください!

 4月の学校だよりでもご案内しましたが、「みんなで創る地域の小中一貫・ふさ学園」の実現をめざして教育活動に取り組んでいる本校では、たくさんの地域のみなさんの支援をいただいています。そして、その拠点となる場所が本校B棟2階にある「地域ルーム」と呼んでいる教室です。
    昨年度まで、この「地域ルーム」を地域サークルや諸団体のみなさんにご利用いただき、子ども達との交流を図るという取り組みを行ってきました。これまでに将棋・囲碁、折り紙、手芸、手話ダンス、朗読の会の方々に使用していただいています。
    今年度は、この取り組みをさらに推進し、「地域ルーム」に地域のみなさんが集いながらコミュニティの活性化を図るとともに、子ども達と触れ合いながら学校と協働して子どもを育てていただく、学校創り・街創りについて語り合う等々の運営ができればと考えています。
    つきましては、今年度、「地域ルーム」のご利用に関心がある方は、まずは下記までご連絡をいただければ幸いです。利用日等の詳細については、後日検討してから決定していきたいと思います。
 よろしくお願い致します。

<連絡先> 地域ルーム運営委員長 香取 武 様  ℡090-9313-5201
                 布佐中学校教頭   長田 英一      ℡7189-2426

                   


◎布佐駅でのあいさつ運動の様子を「校長室
 から」にアップしました。
◎市内陸上大会の様子と写真を「校長室か
 ら」と「生徒の活動」にアップしました。
◎6月の行事予定(5/14現在)をアップしまし
 た。
◎吹奏楽部が春のコンサートでのチャリティ
 ー募金を市長室を訪問して寄贈してきまし
 た。その様子を「校長室から」にアップし
 ています。
0

平成30年度 教職員組織表

 平成30年度の学級・学年編制、及び校務分掌等の一覧をアップします。10日(火)に入学式を盛大に終え、いよいよ全生徒がそろって新年度の布佐中学校は新たな船出をしました。教職員・生徒ともに今の新鮮な気持ちを忘れずに、全力で学校生活を送っていきたいと思います。今後ともよろしくお願い致します。

  


◎新緑祭りに出演した吹奏楽部の演奏の様子
 を「生徒の活動」にアップしました。
◎5月の給食だより・献立表をアップしまし
 た。
◎1年生の校外学習の様子を「校長室から」
 写真を「生徒の活動」にアップしました。
◎5月の行事予定をアップしました。
◎小中一貫教育に関わる3校合同研修会につ
 いて「布佐中学校区小中一貫教育」に記載
 しました。
◎新入生歓迎集会の様子を「校長室から」、
 写真を「生徒の活動」にアップしました。
◎1年生、交通安全教室の様子を「生徒の活
 動」にアップしました。
◎入学式について「校長室から」に記載しま

 した。その様子(写真)を「生徒の活動」にア
 ップしました。

◎4月の学校だより・保健だより・給食だよ
 りと献立表をアップしました。

◎平成30年度学校経営計画をアップしまし
 た。「学校経営・グランドデザイン」をご
 覧ください・
◎平成30年度小中一貫教育の方針をアップし
 ました。「布佐中学校区小中一貫教育」を
 ご覧ください。




0

平成29年度末人事異動による転退職、及び転入職員について

 平成29年度末人事異動に伴い、本校を支えてきた15名の教職員が学校を後にしました。大変に残念で寂しいことではありますが、転退職された先生方の今後のキャリアアップと今後の学校のさらなる発展を考えたときに、私たちに課せられた宿命であると考えています。
 15名の先生方は去られましたが、4月2日(月)、希望と意欲に燃えた9名の教職員(まだ全員ではありませんが)を新たに迎えることができました。この先生方と共に、布佐中学校は、未来に向けてまた新たな一歩を踏み出していきます。これまで同様。保護者・地域のみなさまのご支援・ご協力をよろしくお願い致します。
 
                                      ※辞校式の様子です

◎入学式について「校長室から」に記載しま
 した。
◎4月の学校だよりをアップしました。
◎平成30年度学校経営計画をアップしまし
 た。「学校経営・グランドデザイン」をご
 覧ください・
◎平成30年度小中一貫教育の方針をアップし
 ました。「布佐中学校区小中一貫教育」を
 ご覧ください。
◎年間行事予定と4月の行事予定をアップし
 ました。
◎吹奏楽部・春のコンサートの様子と写真を
 「校長室から」「生徒の活動」にアップし
 ました。

0

吹奏楽部・第9回春のコンサートのお知らせ

第9回春のコンサート開催!    

 今年、9回目を迎える吹奏楽部・春のコンサートを今年も大々的に開催します。顧問・肥後教諭と石川教諭の指導の下、受験の終わった3年生も加わり熱の入った練習に一生懸命に取り組んでいます。当日は来場者の方々が満足し、楽しめる演奏を披露することができると思います。保護者・地域の皆様、お誘い合わせのうえ、どうぞ布佐中まで足をお運びください。
                                                                       
   日  時     4月1日(日)                                       
                           14:00  開演予定                              
   場  所     本校体育館                                           
      主な演奏曲       交響曲第8番ト長調より第4楽章(ドヴォルザーク)       
                                    歌劇「ランメルモールのルチア」より(ドニゼッティ)     
                                    ラブソディー・イン・ブルー(ガーシュウィン)           
                                  「となりのトトロ」コンサートバンドのためのセレクション 他
           ゲ ス ト            吉田真澄氏(ソプラノ歌手)                             
                                    布佐小学校器楽部&布佐南小学校吹奏楽部有志のみなさん 
                                    アンサンブル・ルミエール                             
           その他    ①上履き等の履物をご持参ください。
          ②駐車場はありませんので車での来校はご遠慮ください。  

※お知らせ用のチラシです。クリックしてご覧ください。
                      
 春のコンサートH30年4月1日.pdf           (昨年度のコンサートより)
      
◎1年生、3回目の調理実習の写真を追加で
 アップしました。「生徒の活動」をご覧く
 ださい。
◎旧井上家住宅で開催された「茶話会」の様
 子について「校長室から」にアップしまし
 た。
◎平成29年度卒業式について、「校長室か
 ら」に記載しました。
◎吹奏楽部が出演した「鎮魂竹宵の集い」の
 様子を「校長室から」にアップしました。
◎「ふさカリキュラム」のまとめである語り
 部さん訪問の様子をアップしました。「校
 長室から」をご覧ください。
◎3年生を送る会の詳細とその様子をアップ
 しました。「校長室から」と「生徒の活
 動」をご覧ください。
◎3年生の音楽特別授業(薩摩琵琶鑑賞)の様子
 をアップしました。「校長室から」をご覧
 ください。
    ※2/24(土)の千葉日報に掲載されました。
  その記事をアップします。
 
薩摩琵琶新聞記事H30年2月24日千葉日報.pdf(クリックしてご覧ください) 


0

ぜひご覧ください!3年生を送る会

布佐中・職員玄関にお雛様


 昨年に続き、3月の雛祭りを前に玄関に立派なお雛様が飾られました。これは数年前に寄贈していただいたものですが、職員だけでは飾りつけができずに時間もとれないことから、一時は倉庫にしまったままで宝の持ち腐れとなっていたのもを、地域の方のご協力によって復活させることができたものです。

 まだまだ寒い日が続き、春遠からじという感じがする日々ですが、朝、出勤してお雛様が迎えてくれると、何だか心温まる思いで1日のスタートが順調に切れそうにも感じます。生徒たちもこれを見て春の訪れを感じると同時に、日本の伝統文化にも心を馳せてくれればと願っています。
  


疾走 チーム布佐中駅伝!!             
  千葉県中学校新人駅伝大会 堂々の第4位

 10日(土)に行われた県新人駅伝大会で、生徒たちの頑張りが上記のような素晴らしい成績(3位と2秒差、2位とも4秒差)に結びつきました。
   
        
◎大会の詳細と様子は「校長室から」と「生
 徒の活動」
にアップしました。

  ぜひご参観ください!!

 

 3年生の卒業を祝して、今年も「3年生を送る会」を下記の日程で実施します。各学年の趣向をこらした発表や生徒会の企画など、とても楽しく心温まる半日を過ごすことができます。保護者・地域のみなさんも時間の許す範囲で、どうぞ布佐中にご来校ください。生徒たちの頑張りに声援を送っていただければ幸いです。お待ちしています!

 

 1、日 時  3月5日()

 2、場 所  本校体育館

 3、時 程  オープニング   8:50

        生徒会企画①   9:00

        1年生の発表   9:15

        生徒会企画②  10:05~ 

             2年生の発表  10:25

        生徒会企画③  11:15

        3年生の発表  11:35

        記念品贈呈   11:45

 4、その他

  ・上記時程はあくまで予定ですので、当日は時間に余裕をもってお越しください。

  ・駐車場がありませんので、お車での来校はご遠慮ください。また、上履き等の用意をお願いします。


◎3月の学校だより、保健だよりをアップし
 ました。
◎「生徒の活動」調理実習(1年生)のところに
 2回目のシチュー作りの様子(写真)を追加で
 アップしました。
◎3年生の音楽特別授業(薩摩琵琶鑑賞)の様子
 をアップしました。「校長室から」をご覧
 ください。
    ※2/24(土)の千葉日報に掲載されました。
  その記事をアップします。
 
薩摩琵琶新聞記事H30年2月24日千葉日報.pdf(クリックしてご覧ください) 
◎3月の予定(2/16現在)をアップしました。
◎高校生に協力してもらった定期テスト前学
   習会の様子を「校長室から」にアップしま
   した。
◎本校で実施した市内学校支援地域本部研修
   会の様子を「地域と共にある布佐中学校・
   学校支援地域本部」にアップしました。
◎布佐中学校区教育ミニ集会の詳細と様子に
   ついては「地域と共にある布佐中学校・学
   校支援地域本部」をご覧ください。
◎本校で実施した小中一貫・小小交流活動の
   様子を「校長室から」にアップしました。
◎葛南駅伝大会(準優勝)の詳細と様子について
   は「校長室から」「生徒の活動」をご覧く
   ださい。
◎バレー部1年生大会優勝の詳細と様子につ
   いては「校長室から」「生徒の活動」をご
   覧ください。


0