6月20日の給食
今日の献立は、「麦ごはん さばのみそ煮 水菜と油揚げのあえもの 芋がらのみそ汁 牛乳」でした。
![](https://schit.net/yaita/esyaita/wysiwyg/image/download/1/7510/small)
今日は、和食献立でした。栃木県産のみそを使って、骨まで食べられるように軟らかく調理したさばの味噌煮が出ました。さばは、青魚の王様と言われるほど栄養価が高い魚です。青魚の脂は体によく、血液をきれいにしたり、脳のはたらきをよくしてくれます。他に、芋がらのみそ汁が出ました。芋がらとは里芋の茎を干したものです。昔から保存できる食材として食べられてきました。
今日は、和食献立でした。栃木県産のみそを使って、骨まで食べられるように軟らかく調理したさばの味噌煮が出ました。さばは、青魚の王様と言われるほど栄養価が高い魚です。青魚の脂は体によく、血液をきれいにしたり、脳のはたらきをよくしてくれます。他に、芋がらのみそ汁が出ました。芋がらとは里芋の茎を干したものです。昔から保存できる食材として食べられてきました。