4月17日の給食
今日の給食は「ごはん 牛乳 さわらの照り焼き ほうれん草のごまあえ 豚汁」でした。
今日の「ほうれん草のごまあえ」と「豚汁」には「にんじん」が使われています。にんじんは給食で毎日のように使われる野菜のひとつです。オレンジ色がとてもきれいで、料理をおいしそうに見せてくれます。にんじんにはカロテンという栄養素がたくさん含まれます。カロテンは体の中に入るとビタミンAにかわり、鼻やのどの粘膜を強くして病気にかかりにくい体にしてくれます。
文字
背景
行間
☆「わくわく感」が大切☆
今日の給食は「ごはん 牛乳 さわらの照り焼き ほうれん草のごまあえ 豚汁」でした。
今日の「ほうれん草のごまあえ」と「豚汁」には「にんじん」が使われています。にんじんは給食で毎日のように使われる野菜のひとつです。オレンジ色がとてもきれいで、料理をおいしそうに見せてくれます。にんじんにはカロテンという栄養素がたくさん含まれます。カロテンは体の中に入るとビタミンAにかわり、鼻やのどの粘膜を強くして病気にかかりにくい体にしてくれます。