活動の様子(H24~H26)

アサガオ開花!(1年生)   「柵」取り付け工事(築山)

【アサガオ開花!(1年生)】

1年生は、春から植木鉢でアサガオを育てています。

5月に種を植えてから、子ども達は毎朝忘れずに水やりをして、「いつ花がさくかなあ」と楽しみにして観察を続けてきました。

先週は、まだ花が咲いていませんでしたが、今朝アサガオを見てみると・・・




愛情たっぷりに育ったアサガオの花が、紫、水色、ピンクなど色鮮やかに咲いていました。

どんよりとした梅雨空に、彩りを添えてくれています。

咲いているのは、まだ全体の約3分の1くらい。

これから咲く子は、どんな色のアサガオが咲くか楽しみですね。

1年生の保護者の皆様には、13日(金)のPTA授業参観の時に、このアサガオの植木鉢を各家庭に持ち帰っていただきます。

家庭でも忘れずに水やりをして、大切に育ててほしいですね。

 

 

【柵取り付け工事(築山)】




築山の「柵」の取り付け工事が始まりました。

以前も、築山には転落防止のための安全柵がありましたが、老朽化してきたので新しい柵を取り付けることになりました。

工事の周囲には近づかないようお願いします。