活動の様子(H24~H26)

2/27(木)のお知らせ

【卒業式練習】


今日の朝の活動は、卒業式練習です。




3月19日(水)に行われる卒業式に向けて、在校生全員による練習が始まりました。

今日は、1~5年生で「お別れの言葉」の練習をしました。

1~5年生全体で「お別れの言葉」の練習をするのは、今日が初めて。

初めのうちはたどたどしい感じでしたが、最後は自信を持って言えるようになってきました。

明日の朝の活動も、卒業式の「よびかけ」の練習です。

今日よりも、大きな声で自信を持って「よびかけ」の言葉がいえるといいですね!

 

【6年生奉仕活動】


卒業を間近に控えた6年生が、在校生に対して「自分達ができること」を考えて行動に移す「奉仕活動」をしています。




6年生が、毎朝昇降口の清掃をしてくれています。

おかげで毎朝、全校生が清々しい気持ちで登校できます。

6年生、ありがとう!

 

【インフルエンザ停滞期】


本日のインフルエンザ罹患による欠席児童は、昨日に続き20名以上。




停滞期となりつつありますが、油断禁物です!

明日の朝も、体育館で1~5年生の卒業式練習があります。

感染防止のためのマスク着用に御協力をお願いします。


【校庭が真っ白!?】


昨日から始まった校庭の整備作業。

二日目となる今日は、校庭全面を重機でならして、塩化カルシウムを巻きました。




校庭は、まるで雪が積もったかのように真っ白です!