活動の様子(H24~H26)

のぼりぼうがんばり週間  第5回代表委員会  

【のぼりぼうがんばり週間】

今週は、「のぼりぼうがんばり週間」です。




子ども達の体力づくりの一環として、矢板小学校では様々ながんばり週間を設けています。

本日の種目は、4~6年生を対象にした「のぼりぼうにチャレンジ!」。

たくさんの子ども達が昼休みに、「のぼりぼう」に挑戦しました。




のぼりぼうは、「できる・できない」がはっきりと分かれる遊具です。

クラスで一番上まで登ることができる子は、約半数。

以下、のぼりぼうを登るコツを御紹介!


『ぼうをつかんで、一番力が入る位置でぼうをにぎる→うでの力で体をもちあげ、足のうらや太ももでぼうをはさんで、体をささえる。→その間に、手はさらに上のぼうをつかみ、またうでの力で体をもちあげる』

これを繰り返すことによって、上へ上へとのぼっていけます。

ポイントは、二つ。1.腕力と 2.足の支えです。




一番上まで登れた人は、体育委員さんからシールがもらえます。

のぼりぼうは、腕や足の筋肉、握力をつけるにはもってこいの遊具。

矢板小学校のみなさん、休み時間にどんどんのぼりぼうに挑戦してみましょう!

 

5日(金)の昼休みは、1~3年生を対象にした「のぼりぼうにチャレンジ!」です。

-

【第5回代表委員会】

今年度第5回目となる代表委員会を行いました。




代表委員会は、4年生以上の各クラスの代表委員2名が参加して行われます。

代表委員会では、矢板小学校をさらに良い学校にするために、学校生活や学校行事の建設的な話し合いが行われます。

今回の話し合いのテーマは、「あいさつ運動について」。

12月15日(月)~19日(金)に「あいさつ運動」を実施することが決定しました。

運営委委員、代表委員会、各クラスのあいさつ係の子ども達とが、毎日交代で昇降口前や教室前に立ち、全校生に「明るいあいさつ」をよびかけます。




運営委員の子ども達手作りの「たすき」をかけて行います。

あいさつは、人と人、心と心をつなぐものです。

あいさつをすることによって、自分の気持ちが明るくなるだけでなく、周りの人も明るくなります。

あいさつは、元気で楽しい学校生活を送る第1歩です。

あいさつのあは、「明るく元気に」

いは「いつも」

さは「人よりも先に」

つは「続けよう」

あいさつは、「明るく元気に、いつも、人よりも先に、続けよう」です。