活動の様子(H24~H26)

朝会(表彰)

朝会(表彰)   わくわくタイム      6年生「応援団メンバー決定」

【朝会(表彰)】

本日の朝の活動は、表彰朝会です。

野球部、ソフトボール部、自転車部の表彰を行いました。




名前を呼ばれた子は、元気に「はい!」という返事ができました。

続いて、校長先生のお話。




「今日の漢字は『天』です。今、表彰された子は、目標を持って頑張った結果です。みんなも、空の高い場所にある『天』のように高い目標をもって精一杯努力してほしい。」~校長先生~

 

【わくわくタイム】

今日のわくわくタイムは、「異学年交流」の縦割り班遊びです。

1~6年生の縦割り班で、ドッジボール、おにごっこ、中線ふみ、けいどろなどをして遊びました。


 
 

上級生は、低学年の子が楽しんで遊べるようにと、思いやりの心をもって考えながら遊ぶ5、6年生。

子ども達は、遊びや異学年の子との交流を通して、他人を思いやる心や協調性、ルールを守ることの大切さなど、様々なことを学び成長していきます。

次回の「縦割り班遊び」は、9月3日(水)です。

 

【6年生「応援団決定」】

6年生が本日、運動会の「応援団」を決めました。

「応援団」は、9月13日(土)に行われる運動会で全校生を引っ張っていく重要な係。

赤・白それぞれ10名が決まりました。

まずは、「応援団になる人に必要なことは何か?」について全体で話し合いをしました。

子ども達からは、「リーダー性」「責任感」「信頼」「思いやり」「大きな声」など、たくさんの言葉が出てきました。

それらを踏まえて、各組ごとに「誰が応援団になるか」についての話し合いをしました。




綿密な話し合いをする6年生。

無事、赤・白それぞれ10名の応援団が決定しました。


 

応援団を統率する応援団長も、赤・白それぞれ一人ずつ決定しました。

応援団長については、来週水曜日の児童集会の「スローガン発表」の時に全校生に紹介します。