活動の様子(H24~H26)

3/4(月)のお知らせ

【卒業式練習】


今日の朝の活動は、卒業式練習です。

1~5年生で「よびかけ」の練習をしました。




1~5年生全体で「よびかけ」の練習をするのは、今日が初めて。

初めのうちはたどたどしい感じでしたが、最後は自信を持って言えるようになってきました。

明日の朝の活動も、卒業式の「よびかけ」の練習です。

今日よりも、大きな声で自信を持って「よびかけ」の言葉がいえるといいですね!


【ジェニー先生との英語学習終了】


ALTのジェニー先生との英語学習が、11日までに終了します。

今日は、4年生が英語の学習終了です。

最後の授業は、英語ゲームを取り入れながら1年間の総復習を行いました。




矢板小学校では、英語の授業を、1・2年生は年間10回、3・4年生は年間20回、5・6年生は35回実施してきました。


「Let’s enjoy English  !!」を合言葉に、毎回ジェニー先生との、ユーモア溢れる楽しい英語の授業が展開されました。


「Thank  you  Jenny!」




給食も、毎回各クラスを回って子ども達と一緒に食べてくれました。

 

さて、今日は一日とてもいい天気。

日中は晴れ間が出て、日差しが心地よく感じられました。

昼休みに、校庭で元気に遊ぶ子ども達もとても気持ちよさそうです。

明日から週末にかけては、今日より温かくなり春らしい陽気となるようです。

そうなると、注意しなければならないのが、花粉。

今のところまだそれほど症状が出ていない、という子も、この先は本格的な対策が必要になりそうです。


【今週の生活目標】


今週の生活目標は、1.『「矢小のアロハ」をしっかりできるようにしよう』と2.『後片付けや整理整頓をきちんとしよう』です。




1.『「矢小のアロハ」をしっかりできるようにしよう』

・進んであいさつをしよう

・廊下は静かに右側を歩こう

・くつをきちんとそろえよう


2.『後片付けや整理整頓をきちんとしよう』

・自分の持ち物を決められた場所にきちんと置く

・計画的に荷物を持ち帰り、新しい学年に向けて準備する。