活動の様子(H24~H26)

卒業式練習 清掃強調週間

【卒業式練習】


本日3時間目に「卒業式全体練習」を行いました。




今日の練習は、「歌」と「お別れの言葉」の練習です。

「歌」は、「君が代」「校歌」「トゥモロー」の三曲。

N先生から「口を大きく開けて、声をしっかりと遠くに届けるイメージで。」などのアドバイスを受けながら繰り返し練習するうちに、美しい元気な歌声で歌えるようになりました。




次に、「お別れの言葉」の練習。

「ゆっくり、はっきり、心をこめて」が、「お別れの言葉」のポイント。

今日は、さらに上手に言えるようになりました。




続いて、「礼」の練習。

心の中で「1・2・3」と唱えながら礼をします。

6年生に「礼」のお手本を見せてもらいながら練習して、こちらも全校生が揃ってできるようになってきました。


【清掃強調週間】


今週は清掃強調週間でした。

窓のサッシや棚の上、黒板の上など普段清掃が行き届かない場所まで清掃しました。




さて、今日の日中は気温が20度近くまでぐんと上がりポカポカ陽気に。

ここ数日で一気に春めいてきました。




校庭でサッカーや鬼ごっこして遊んでいた子ども達の中には、半そでになって汗をぬぐう姿も見られました。

土日にかけてもこの温かさは続くようですが、心配なのは「花粉」。

「花粉」は、雨が降らず空気が乾燥した暖かい日が続くとたくさん飛散します。

「花粉症」の子ども達は、ここ数日とても辛そうにしています。

なるべく気持ちよく学校生活が送ることができるよう、万全の対策をお願いします。