活動の様子(H24~H26)

朝の活動「音楽集会」 明日は修了式です

【朝の活動「音楽集会」】


今日の朝の活動は、「音楽集会」です。

4月10日(水)に行われる「入学式」で、全校生で「ビリーブ」を歌います。

入学式で、新1年生を温かく迎えられるように、今日は、全校生で「ビリーブ」の歌の練習をしました。


↓入場の曲は、5年2組のリコーダー演奏「さんぽ」です。



5年生の運営委員の子ども達をお手本にして、全校生で手話を入れながら歌います。

 

伴奏は、おなじみ吹奏楽部。



何度か練習するうちに、手話をつけながら大きな声で歌えるようになってきました。

特に低学年の子ども達の声は元気があってよかったです。

入学式も、この調子で元気よく歌って、新入生を温かく迎えられるといいですね!




今日も青空が一面に広がって、春らしい温かい陽気となりました。

長袖を着て校庭で鬼ごっこやドッジボールをしていた子ども達の中には、「あつい~。」と半袖になっている子もいました。

春分の日を過ぎて日が長くなり、校庭にもオオイヌフグリやホトケノザなどの春の野草が顔を出し始めました。




校庭の桜の蕾も、一層膨らみ始めて、開花を待つばかり。



今年は例年より桜の開花が1週間以上早いようです。

宇都宮地方気象台の発表によると、本日21日に宇都宮で桜(ソメイヨシノ)が開花したとのこと。

矢板小学校の桜も、来週には開花しそうです。


さて、明日は「修了式」です。

今年度最後の登校日となり、担任の先生から一人一人に「あゆみ」が手渡されます。

3時間授業で、全学年11:30一斉下校となります。


↓お道具箱や絵の具セット、習字用具などを持ち帰っています。中身の確認、補充・点検をお願いします。