活動の様子(H24~H26)

夏休みのこり2日 アリとキリギリス  夏休み後の登校について



夏休みものこりあと2日となりました。

長いと思っていても、あっという間に終わってしまうのが夏休み。

健康で安全に、そして楽しく充実した日々を送ることができたでしょうか?


 

アリは、夏の暑い日にも、毎日働き続けて冬の食べ物をためていました。

しかし、キリギリスは働かず歌を歌って遊んでいました。

寒い冬になって、アリは夏の間、毎日頑張ってためた食べ物を食べました。

でも、夏の間、遊んでばかりいたキリギリスは、寒い冬の中、食べるものがなくてとても困ってしまいました。

『童話:アリとキリギリスより』

 

アリのように自分なりの目標と計画を立てて、宿題も早めに終わりにして、夏休み中にこれだけは頑張って続けてきたと言えるものがある子はとてもえらいですね。

キリギリスのように何も計画を立てずに遊んでばかりいて、宿題がまだ終わっていない子は、あと二日間で宿題が終わるように頑張りましょう!

 

【本日のプール開放(最終日)】

今日は、夏休みのプール開放最終日です。




気温33℃、水温28℃。絶好のプール日和でしたが、入水児童数はプール開放をした10日間で、一番少なかったです。

以下、プール入水児童数です。

1年生(11人)、2年生(6人)、3年生(4人)、4年生(11人)、5年生(6人)、6年生(0人)    計38人

 

【夏休み後の登校について】

日程:8月27日(月) 8:20登校(登校班)   給食、そうじあり   13:45学年下校

2校時休みに夏休み明け集会あり(体育館)    時間割はBパターン

持ち物:うわばき、体育館シューズ、連絡帳、月曜セット、給食セット、歯磨きセット、夏休みの宿題、図書室から借りた本、てぬぐい、ぞうきん2枚、スーパー袋、プールの用意、プールカード、体育着、道具箱など    ~学年便り夏休み号を確認して下さい~

その他、絵の具、習字セット、リコーダー等は、学習に間に合うように早めに持たせてください。