活動の様子(H24~H26)

明日は運動会!!

今日は、最後の運動会練習。

応援合戦の練習にも、赤白それぞれ熱が入りました。




子ども達の掛け声は今までで一番大きかったです。

声がかれるまで叫び続ける赤組団長A君と白組団長A君!


 

二人ともこれまでの運動会練習では、そろぞれの組をしっかりまとめてくれました。

素晴らしい統率力と責任感です!

応援団の6年生も、夏休みから今日までとてもよく練習を頑張っていました。




明日の運動会でもきっと素晴らしい演技を見せてくれることでしょう!

↓体育主任のF先生のコメント

「6年生の応援団長さんを中心に、子ども達が一日一日を大切に集中して運動会の練習に取り組むことができました。日々、成長していく子ども達に感心しました。明日は、一回り大きくなった子ども達の雄姿が見られると思います。小さな失敗や大きな成功、負けた悔しさや勝った喜びの全てが子ども達にとって良い思い出になると思います。子ども達と職員が一つになって作り上げた運動会をぜひ楽しんでご覧ください。」

↓小学校最後の運動会となる6年生も、気合いが入っています!!


 

【運動会準備】

本日午後2時からは、運動会準備がスタート。

5、6年生とPTA執行部・体育部員の皆様、教職員とで、明日の運動会の会場設営を行いました。


 

約1時間30分の作業で、無事運動会の会場を設営できました。



↓今年度の保護者席も、前から順に「フリースペース・カメラスペース~座席なし~」「応援席1~シート」「応援席2~椅子・テント」の3つに分かれています。



また、保護者の座席とりは、当日の朝6時の花火の合図からとなっています。

子ども達にとって楽しく思い出に残る運動会となるよう、御協力をお願いしますm(__)m

 

【明日の運動会の日程】

6:00       実施決定花火

7:45~8:00  職員とPTA役員打合せ

8:00       児童登校(いつもより15分早くなっています)

8:25       整列完了

8:30       入場行進開始

13:00      午後の部開始

14:15      運動会終了予定


<運動会でのお願い>

・悪天候で延期の場合は、明日の朝6時に、一斉メールでお知らせします。

・昼休みに、水筒の中身の補充をしてください。中身は、お茶、麦茶、スポーツドリンクなど。

・明日は、保護者同伴の下校となります(学年下校ではありません)

・よさこいソーランで使用したハッピとはちまきは、運動会終了後、御家庭で洗濯・アイロンがけをした後、返却してください。

・トイレは、外トイレ、体育館トイレ、新校舎一階トイレを使用してください。

・学校敷地内は禁煙となります。

・出店での買い物は、昼休みと運動会終了後にしてください。

・路上駐車は違法です。指定の駐車場をお使いください。

・給食室前通路、特別棟前の通路、体育館通路での座席とりはご遠慮願います。

・シャッターチャンスを逃さないよう、事前にお子様の競技場所を確認しておいてください。

・明日、子ども達は、かなり体力を消耗しますので、今日は早めに就寝させてあげてください。明日は、万全の体調で運動会に臨めるといいですね!(^○^)