ブログ

2022年12月の記事一覧

冬休み前朝会

 12月23日(金)、冬休み前朝会(オンライン)を実施しました。2学期前半が終了し、24日(土)から長期休み(冬休み)に入ります。学校長からは、スライドを使って4月からこれまでの活動の振り返りをするとともに、どの学年も3つの教育目標に向かってがんばってきたことを称えました。児童指導主任からは、冬休みの生活について話がありました。例年よりも少し長い休みになりますが、感染対策に努めながら有意義な冬休みにしてほしいと思います。よいお年をお迎えください。

表彰朝会

 12月20日(火)に、表彰朝会(オンライン)を実施しました。これまでに各種コンクールや大会等でいただいた賞状を学校長より授与しました。限られた時間であったことから代表の児童に手交しましたが、各教室では呼名された児童は起立をして代表児童とともに表彰されました。表彰された皆さん、おめでとうございます!

 

パワーアップタイム(持久走)

 12月からのパワーアップタイムは、持久走に取り組んでいます。1月末に予定されている校内持久走記録会に向けての練習になっています。決められた時間を自分のペースで走ることを目標にしています。どの学年も一生懸命に走る姿がありました。

「おつはたプレゼントゆうびん」(児童会企画)

 12月15日(木)に、人権週間にあわせて児童会が中心となって企画した「おつはたプレゼントゆうびん」を実施しました。1・2年生、3・4年生、5・6年生がペアになってそれぞれの学年の友達の良いところや頑張っているところを見つけてメッセージ(お手紙)を送るという企画です。互いの教室を訪れて、お手紙を渡しました。自分では気づかないところを伝えてもらい、嬉しそうな笑顔を見せる姿が印象的でした。心が温まるすばらしい企画でした。

お話アワー(第2回)

 12月15日(木)、第2回目の「お話アワー」が実施されました。今回は、担任ではない先生からの読み聞かせやブックトークでした。どの学年も違う学年の先生からのお話ということで、興味深くかつ熱心に耳を傾ける姿がありました。先月の読書週間では、どの学年も「10冊の本を読もう!」という目標に向けて取り組み、目標を達成した児童が数多く見られました。

あいさつ運動

 12月5日(月)から9日(金)にかけて「あいさつ運動」を実施しました。今回は、登校時に曜日を決めて委員会ごとにあいさつを呼びかけました。どの委員会も昇降口に立って、登校してくる児童に「おはようございます。」と元気に呼びかける姿がありました。あいさつの響き渡る乙畑小学校です。

読み聞かせ(第5回)

 12月8日(木)、第5回の「読み聞かせ」がありました。今回も「おはなしポットの会」の皆様にお世話になって読み聞かせをしていただきました。終了後に「感謝の集い」にあわせて作成したお手紙と記念品をポットの会の皆様にお渡しました。今年度もあと数回予定されておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

感謝の集い

 12月7日(水)に児童会が中心となって「感謝の集い」を行いました。今年度、様々な面で本校にお力添えをいただいた方々を御招待して、短い時間ではあったのですが、感謝の気持ちを伝えました。今年度も代表として6年生の児童が体育館に入り、1年生から5年生は教室でオンラインで参加しました。感謝の気持ちとしてお手紙や記念品を贈呈するとともに、6年生がリコーダーの演奏を披露しました。招待者の方々からは、温かい素敵な会であったとお褒めの言葉をいただきました。今後とも乙畑小学校にお力添えをいただければ幸いです。御参加ありがとうございました。

人権集会

 12月6日(火)に、人権集会(オンライン)を行いました。人権擁護委員の方をお迎えして人権講話をしていただきました。子供たちは真剣に耳を傾けており、「人権」について改めて確認することができました。また、「命」の大切さについてお話いただき、とても心に響く講話となりました。人権擁護委員の皆様、ありがとうございました。

4年 校外学習

 12月1日(木)に、4年生が社会科学習の一環で校外学習を実施しました。今回は、那須野が原博物館と矢板武記念館に行ってきました。那須野が原博物館では、実際に水桶と天秤棒を使って水くみ体験をしたり、モッコかつぎの体験をしたりと当時の人々の苦労を実感することができたのではないでしょうか。矢板武記念館では、那須野が原開拓に力を尽くした人々のことについて理解することができたと思います。これからの学習に活かしてほしいと思います。