ブログ

2023年6月の記事一覧

授業風景(5・6年)

今日の1校時目は6年生が算数、5年生が国語でした。

6年生は「分数の割り算」に取り組んでいました。

校長が入室しても気づかないくらい一人一人が集中して真剣に考えていました。

また、5年生は「俳句」の学習でした。

本校は市の教育大網に示されているとおり、様々な教科においてICTを活用して授業を進めています。

今日も、タブレットを使って自分の作品を発表し、よりよいものになるように友達と意見交換した後、更に自分の作品の手直しし、清書しているところでした。

 

 

 

 

 

民生委員児童委員さんとの顔合わせ

今日の一斉下校時に、民生委員児童委員さん3名においでいただき、児童との顔合わせをしました。

民生委員児童委員さんは、子どもたちの登下校の見守りもしてくださっています。

校長先生からの民生委員児童委員さんの紹介後、6年生が児童代表で挨拶をし、その後、子どもたちと一緒に歩いて下校していただきました。

子どもたちが、安全を見守ってくださる地域の方々に、感謝の気持ちをこめて元気に挨拶できるとよいと思っています。

 

 

食に関する指導(1・3年)

今日は、片岡共同調理場の栄養教諭に食に関する指導をしていただきました。

1年生は、「食事のマナーを知ろう」という学習です。

配膳の仕方・姿勢・食べ方・箸の持ち方を、子どもたちの興味をそそる掲示資料と共に、丁寧にご指導いただきました。

また、3年生は、「苦手な食べ物と仲良くなろう」という学習でした。

自分の苦手な食べ物の栄養と働きを教えていただいた後、これからの自分の食に関する目標を立てました。

学校給食だけでなく、家庭でも、マナーよく好き嫌いせずに食事をとり、健康な体と心を養ってほしいと思います。ご家庭でのご協力もよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

楽しい給食

距離をとっての対面給食は、まだ恥ずかしさ半分嬉しさ半分といったところのようです。

黙食を続ける児童がほどんどですが、互いに顔を見てにこにこ給食を食べる姿に、大勢で同じ食事をいただくことの大切さを改めて感じます。

学校の強い味方です

学校には、用務員さんがいます。

本校の用務員さんは2名おり、隔週で勤務されています。

お2人ともとても器用な方で、先生方が困っていることを相談すると、すぐに対応してくださいます。

今回は「外にある熱中症計がどうしても垣根に落ちてしまう」と養護教諭が相談したところ、すぐに落ちない工夫をしてくださいました。

用務員さんは、学校にとって「強い味方」です。