ブログ

2023年6月の記事一覧

教育相談(6月19日~6月26日)

6月19日(月)から6日間、全児童を対象に、一人一人がもつ悩みや困難を解決できるように教育相談を行っています。

朝の活動と乙畑っ子タイムを活用して行います。

朝の活動時、教育相談をしていない児童は、各自教室で読書をしたり、スクールサポート兼図書事務員さんに読み聞かせをしていただいたりしています。

事前にとったアンケートをもとに担任と1対1でしっかりお話できる、貴重な時間となっています。

ひまわりタイム

今日の「ひまわりタイム」はひまわりの「間引き」と「観察」です。

行事と天気の関係でなかなか実施できなかったため、ひまわりが大分大きく育ってしまったので、引き抜くことが難しいだろうと、係の先生は「はさみでカットしてもよい」と提案しましたが、子どもたちは自分のひまわりに愛着があるようで、なんとかうまく引き抜こうとしていました。

6年生が下級生に教える姿が見られ、縦割り班がしっかり機能していることが確認できます。

残念ながら芽が出なかった子は間引きした苗を植え直しました。

残った苗は、希望者が家に持ち帰って育てたり、学校でプランターに植えたりします。

観察の終わった班は、自分の花壇の除草作業に取り組みました。

社会科校外学習(6年)

6年生が、社会科「大昔のくらしとくにの統一」の学習で、下侍塚古墳・なす風土記の丘資料館小川館へ校外学習に行きました。

古墳や資料館では、全員が興味をもって熱心に説明を聞く姿が見られました。

また、ペアになって火起こし体験をしました。火を起こすべく、必死になって取り組み、9組中5組が成功しました。

それから勾玉作りにも挑戦しました。各自黙々と作業し、出来上がった勾玉に麻ひもを通し、嬉しそうに首から下げて帰校しました。

縄文時代や弥生時代、古墳時代の生活の様子についての理解を深め、その時代の人々の生きるための知恵や工夫に気づくことができた、有意義な校外学習となったようです。

 

陸上記録会(5・6年)

5・6年生による陸上競技記録会を3・4校時に実施しました。

種目は1000m、50m、50mH、走り幅跳び、ボール投げの計5種目で、1人2種目選びました。

3年ぶりに、乙畑小学校の陸上のユニフォームを身に付け、保護者の方や1~4年生の児童の応援の中、全員が一生懸命自己記録の更新を目指し、がんばる姿が見られました。

「全力でがんばることができた」「やりきった。満足」「練習より記録が出ず、後悔が残る」「もっと練習をしっかりやればよかった」など、思い思いの感想が聞こえましたが、よい経験になったと思います。

応援に来てくださった保護者の皆様、お暑い中、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

食に関する指導(2・4年)

共同調理場の栄養教諭を招いて食に関する授業を行いました。

2年生は、3つの食品群について知り、好き嫌いをせずにバランスよく食べるようにしようとする気持ちを育てる授業です。

4年生は、骨の役割や丈夫な骨をつくるための食材に対する理解を深め、自分たちの食を振り返る授業でした。

どちらの学年でも、「知らなかったなあ」「そうなのかあ」という素直な驚きの声が上がり、これからの食生活を真剣に考える子どもたちの姿が見られました。

是非、今日の授業を話題にしていただき、子どもたちの見直しを実践する場をご家庭でもつくっていただければありがたく存じます。よろしくお願いいたします。