ブログ

令和5年度

読み聞かせ

本日の朝の活動は読み聞かせでした。

今年度4回目の「おはなしポットの会」の方による読み聞かせです。

読み聞かせの後の子どもたちは、とても落ち着いています。

昨日、来年度の教育課程を検討する会議がありましたが、朝の活動をカットする学校が多い中、本校はどうすれば子どもたちが落ち着いて学校生活を送ることができるのか意見を出し合いました。

その中で、読書や読み聞かせは児童の心の醸成に大切な活動であるということを共通認識したところです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

りんご園に行きました(生活科校外学習・1年)

1年生が生活科「たのしい あき いっぱい」の校外学習で、市内のりんご園に行き、りんご狩りの体験をしました。

矢板市の名産品はりんごです。

りんご園の仕事についてお話をしていただいた後、一人一人がりんごを取らせていただきました。

帰りには長峰公園に寄り、草花を観察したり、遊具で遊んだりして、季節による自然の変化を体感しました。

学校に戻ってきた子どもたちは、りんごと松ぼっくりのお土産を持って、「校長先生、りんごはくるって回すととれるんだよ」と笑顔で話してくれました。

秋を満喫してきたようです。

渡辺りんご園の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋季大運動会

21日(土)「令和5年度秋季大運動会」が開催されました。

「限界突破 絆と気合 勝利の道へ」というスローガンの下、子どもたち一人一人が全力で取り組んだ運動会でした。

今年は、久しぶりに人数制限のない中の運動会開催でした。保護者の皆様だけでなく、地域の方々にもおいでいただくことができ、本当に嬉しく思います。子どもたちの応援、ありがとうございました。

今日の「全力」でがんばることができた自分に自信をもって、これからも生き生きと生活してほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

運動会準備

明日が運動会のため、4~6年生と全教職員で会場準備をしました。

教職員はもちろんですが、子どもたちも一生懸命働き、予定の1時間で準備ができました。

今夜は雨の予報が出ているため、テントの天幕等は明日の朝準備することとなりました。

明日は晴れますように…。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

幕(いかのおすし)寄贈していただきました

本校では、ひまわり畑の方から児童が通学してくる際、よく見えるようにとフェンスに防犯啓発のための幕が下がっています。

しかし、長い年月を経て、文字やイラストが色あせてしまいました。

そのため新しいものに変えようとしていたところ、「株式会社 幕壱」の社長さんが「それは昔私が学校にあげたものだから、また新しいのをあげますよ。」と新しい物を寄贈してくださいました。

「いかのおすし」という言葉を印刷する際、矢板警察署の指導の下、警視庁に許可をもらったお話などもお聞きしました。

子どもたちが、あらためて防犯に対する意識を高め、安全に生活してほしいと思います。

 

 

 

就学時健康診断

来年度入学予定のお子さんの健康診断を実施しました。

 

子どもたちが健康診断を受けている間、保護者の方には、生涯学習課・社会教育指導員の方々による子育て学習を受けていただきました。

「親子で触れ合える時間は、小学校卒業までが生涯のうちの55%である」というお話から、読み聞かせ体験や子育ての情報交換等を行いました。

健康診断では、少々緊張している子や保護者の方に続いて元気にあいさつできる子。

先生方のお話をよく聞いて行動する姿が見られました。来年が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひまわり片付け

5校時に全校生でひまわりを片付けました。

前回抜いた時には、根もしっかりはりまだ完全に枯れていない状態だったので、大変でしたが、今回は見ていて気の毒なほどしっかり枯れていたので、大分楽だったようです。

低学年は、最初はたくさん飛んでいるトンボに気を取られがちでしたが、高学年が優しく指導したり、率先して働く姿を見せたりしたので、最後まで全校生が遊ぶことなく働くことができました。

あっという間にたくさんのひまわりが片付けられました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「太陽とかげ」(3年理科)

今日は快晴。気持ちのよい秋晴れとなりました。

運動会の練習にも取り組みやすい天気ですが、3年生の理科の授業にもぴったりの天気です。

軸から伸びたかげを記録し、時間と共にどのように変化をするのかを確かめます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第2学期始業式

今日から2学期のスタートです。

校長からは、2学期は運動会・ひまわり祭・縄跳び計測会・校外学習等の大きな行事があること、それらは単にやればよいというものではなく、「何をめあてにやるのか」「どうしたらよりよい活動になるのか」を友達や先生と一生懸命考え、全力で取り組み、「何ができるようになったのか」をしっかり振り返るという全部ができてこそ、本当の喜びが感じられ本当に楽しめるのだというお話がありました。

式の後には、児童の意見発表や、学習指導主任からのお話がありました。

児童の意見発表は、一人一人が1学期の反省をもとに、2学期がんばりたいことを大きな声で発表することができ、大変立派でした。

全校生がしっかりとした態度で臨むことができ、すばらしい節目の式となりました。

2学期が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第1学期終業式

4校時目に第1学期終業式を行いました。

校長からは「中身も大切だが、外(形)も大切である」というお話があり、校長と共に全校生で1学期の振り返りをしました。

数年ぶりに、全校生が大きな声で国歌と校歌を歌い、よい緊張感の中の終業式となりました。

 その後、1・3・5年生の代表児童による発表がありました。一人一人がしっかり1学期を振り返り、大きな声でしっかり発表することができました。

最後に、児童指導主任から「自転車に乗る時のヘルメットの着用」「場に応じた服」「小学生らしい服装と言葉遣い」のお話がありました。どれも自分の命を守るための大切なことです。

短い期間ではありますが、安全に気を付けて秋休みを過ごしてほしいと思います。