2012年6月の記事一覧
ぼうけん、はっけん、町たんけん 2年
28日(木)2年生の生活科の学習で、4方向に分かれて探検を行いました。
5名の保護者のご協力を得て、安全に探検することができました。
1・ 長野商店→ともなりそば店
5名の保護者のご協力を得て、安全に探検することができました。
1・ 長野商店→ともなりそば店
ぼうけん、はっけん、町たんけん 3
3・日高精機→ワシズ輪業
ぼうけん、はっけん、町探検 2
2・木幡駐在所→イセキ→宮川
ぼうけん、はっけん、町たんけん 4
4・矢板保育園→デイサービスひだまり
3年、4年 研究授業 6/27
昨日、2校時に3年生が体育科、3校時に6年生が国語科の研究授業を行いました。
宇都宮大学附属小学校の先生が講師でいらっしゃる予定でしたが、都合で来校できず、市教委の青木先生に指導していただきました。
3年生は、体育館で跳び箱運動です。開脚跳び・台上前転・かかえこみ跳びの練習を行いました。グループ毎に練習を行い、上手なところをほめ合いました。
6年生は、「相手の意図を聞き取り、自分の考えを主張しよう」という単元で、ディベート(あるテーマについて肯定側と否定側とに分かれて討論をすること)を行いました。
テーマは2つ、「朝食は、ごはんよりパンがいい」「学校では、シャープペンも使っていい」です。
調べたりアンケートをとったりして作成した資料等を根拠に説明や発表をしていました。討論が素晴らしかったです。
(教職員の資質向上-校内研修の充実-学校課題)
宇都宮大学附属小学校の先生が講師でいらっしゃる予定でしたが、都合で来校できず、市教委の青木先生に指導していただきました。
3年生は、体育館で跳び箱運動です。開脚跳び・台上前転・かかえこみ跳びの練習を行いました。グループ毎に練習を行い、上手なところをほめ合いました。
6年生は、「相手の意図を聞き取り、自分の考えを主張しよう」という単元で、ディベート(あるテーマについて肯定側と否定側とに分かれて討論をすること)を行いました。
テーマは2つ、「朝食は、ごはんよりパンがいい」「学校では、シャープペンも使っていい」です。
調べたりアンケートをとったりして作成した資料等を根拠に説明や発表をしていました。討論が素晴らしかったです。
(教職員の資質向上-校内研修の充実-学校課題)
茶道体験 6年 (ふるさと体験事業)
日本の伝統文化である茶道の体験を通し、その作法の美しさやおもてなしの心の素晴らしさなどを知り、日本文化のよさを味わうここができるを目標に、6年生が学校隣の川崎学童保育館の畳の部屋を使わせていただき、茶道体験を行いました。
講師の先生は、市内在住の元教員の方で、他にお手伝いの方もいらっしゃいました。
(思考力・判断力・表現力を育む指導の工夫-学習活動の充実-授業の展開の工夫)
講師の先生は、市内在住の元教員の方で、他にお手伝いの方もいらっしゃいました。
(思考力・判断力・表現力を育む指導の工夫-学習活動の充実-授業の展開の工夫)
4年 社会科校外学習
「安全なくらしを守る」の学習、広域衛生環境センター(さくら市)、水処理センター、寺山浄水場を見学してきました。給食を挟んで一日がかりの見学でした。
(思考力・判断力・表現力を育む指導の充実-学習活動の工夫-探究活動の充実)
(思考力・判断力・表現力を育む指導の充実-学習活動の工夫-探究活動の充実)
食品安全教室
3校時に、5・6年生を対象に、食品安全教室を実施しました。
講師は、県保健福祉部生活衛生課の方です。学習内容は、
①食品表示を学ぼう(食品表示クイズ)
②食中毒を予防しょう
③手の汚れをチェックしよう
④正しい手洗い方法を身につけようでした。
(たくましい子-健康教育の充実-保健指導の充実)
講師は、県保健福祉部生活衛生課の方です。学習内容は、
①食品表示を学ぼう(食品表示クイズ)
②食中毒を予防しょう
③手の汚れをチェックしよう
④正しい手洗い方法を身につけようでした。
(たくましい子-健康教育の充実-保健指導の充実)
映像でつづる3日間の臨海自然教室 3
映像でつづる3日間の臨海自然教室 2
映像でつづる3日間の臨海自然教室
5年生の臨海自然教室の映像が届きました。ご覧ください。
朝の活動 読書
木曜日の朝の活動(8:10~8:25)は、「読書」と「読み聞かせ」です。
今日は、「読書」。各学年の様子を紹介します。
(進んで学ぶ子-基礎的・基本的な知識・技能の習得-知識・技能の習得-朝の学習の充実)
今日は、「読書」。各学年の様子を紹介します。
(進んで学ぶ子-基礎的・基本的な知識・技能の習得-知識・技能の習得-朝の学習の充実)
2年生 初泳ぎ
20日の5時間目、2年生も初泳ぎをしました。
虫歯予防ポスター 力作 3年
校舎を巡回していたら、3年生の廊下側の壁に素晴らしいポスターが掲示してありました。
つい写真を撮ってしまいました。
(進んで学ぶ子-基礎的・基本的な知識・技能の習得-一人一人のよさを伸ばす指導の工夫)
つい写真を撮ってしまいました。
(進んで学ぶ子-基礎的・基本的な知識・技能の習得-一人一人のよさを伸ばす指導の工夫)
4年生 初泳ぎ
2校時、4年生が初泳ぎをしました。
1年生 2回目の水泳
3校時1年生が2回目の水泳の学習を行いました。
5年 食育指導 「選んで食べよう朝ごはん」
19日、矢板小の栄養教諭の先生にきていただき、5年生が食育の学習を行いました。
給食の時間から、配膳・食べ方・後片付け等の指導をしていただき、5校時は、「朝ごはんの重要性を考え、どんなものをどれくらい食べればよいか」の学習をお願いしました。
(たくましい子-食に関する指導の推進-栄養教諭による授業の実践)
給食の時間から、配膳・食べ方・後片付け等の指導をしていただき、5校時は、「朝ごはんの重要性を考え、どんなものをどれくらい食べればよいか」の学習をお願いしました。
(たくましい子-食に関する指導の推進-栄養教諭による授業の実践)
4年 食育指導 「朝ごはんのひみつ」
今日は、4年生が4校時から給食の時間にかけて、食育の学習を行いました。
学習のねらいは、「1日の生活における朝食の果たす役割を知り、朝食を毎日食べるための生活の仕方を理解する」です。
学習のねらいは、「1日の生活における朝食の果たす役割を知り、朝食を毎日食べるための生活の仕方を理解する」です。
3年書写 スクールエキスパート
2校時3年書写(毛筆)で、高瀬先生をスクールエキスパートとしてお招きし授業を行いました。
今日の授業のねらいは、「左はらい・右はらい」で、「力の入れ方を知ろう」です。
みんな、上手に、たくましい字を書いていました。
(進んで学ぶ子-基礎的・基本的な知識・技能の習得)
今日の授業のねらいは、「左はらい・右はらい」で、「力の入れ方を知ろう」です。
みんな、上手に、たくましい字を書いていました。
(進んで学ぶ子-基礎的・基本的な知識・技能の習得)
今年度初の水泳指導
午前10時30分現在、気温24度、水温23度、今年初の水泳指導が3校時に行われました。
次の写真は、5・6年生合同の授業様子です。
(たくましい子-体力づくりの推進-教科体育の充実-めあて達成に向けた学習活動の工夫・改善)
次の写真は、5・6年生合同の授業様子です。
(たくましい子-体力づくりの推進-教科体育の充実-めあて達成に向けた学習活動の工夫・改善)