日誌

1/12 ふれあいタイム1

 
昨日の昼休みの後にふれあいタイムがありました。体育館に集まって、今年の目標を発表します。
 
発表の仕方は、各学年くじで出席番号が当たった人が自分のめあてを発表します。
 
くじは校長先生や、教頭先生、担任の先生が引きます。
 
すると6年生の児童会の係の子が司会やマイクがかりになって発表を進めます。最初の6年生の男の子は、「今年は中学生になるので回りに気を配れるようになりたいです。」また次の6年生は「中学生として落ち着いて行動できるようにしたいです。」次の1年生は「鉛筆の持ち方に気を付けて、漢字の練習をがんばります。」次の1年生は「給食を完食できるようになりたいです。」また2年生は「きちんと鉛筆をもって、勉強をがんばります。」次の2年生は「字をきれいに書けるようにしたいです。今年の持久走大会は賞状がもらえるように頑張りたいです。」3年生は「きら野菜も食べられるようにがんばります。」と発表していました。明日に続きます。