学校の様子

パワー

先日まで桜のトンネルだった道路が「緑のトンネル」になりました。

桜とはまた違った美しさがあります。
そして、自然が子どもたちにパワーを与えてくれます。
良い影響を与えています。

自然からパワーをもらいながら、子どもたちが最後の坂道に挑みます。(笑)

 

 

<今日の玉中生>
今日は、少し肌寒い一日でしたね。

【1年:理科】
「生物の観察と分類」の学習です。
今日は、春の植物をスケッチしました。

 

【1年:技術】
「材料と加工の原理、法則と仕組み」の学習です。
校舎内にある様々なものが、どんな材料でどんな風に作られているかを調べました。

 

 

【2年:家庭】
被服の学習です。
季節や場所、状況に応じた服装を考え、発表しました。

 

【2年:英語】
シンガポールに関する教材で学習しています。
今日は、マーライオンが話題です。

 

 

【3年:国語】
「握手」という作品に関する学習です。
面接の形式をとりながら、登場人物の特徴を伝え合っています。

 

【3年:数学】
多項式の計算の学習です。
仕上げの問題に取り組みました。

 

連休前半の暑さはいりませんが、5月になったので、もう少しあたたかい方がいいですね。