2019年度ブログ

2019年度

73年間、ありがとうございました。

令和2年3月31日16時30分、玉川村立須釜中学校は73年間の歴史に幕を閉じます。

須釜中学校校歌
          作詞 佐久間義徳
          作曲 矢部 専一

一 歴史は古き舘山の
  流れも清き町谷川
  輝く伝統ゆるぎなく
  四方の教訓を体しつつ
  真理をきわめいざゆかん

二 四季とりどりに色競う
  姿美わし庭園の
  緑に映ゆる学舎に
  集う若人三百の 
  健児は励む学の業

三 世はめぐりきて変われども
  かわらぬ我等団結と
  自主協調の精神なれ
  血と汗に染む勤労の
  成果ぞたのし和の集い 

四 高き理想の必達を
  目指して進む若人が
  希望の光身に受けて
  意気高らかにはげむらん
  永久に栄えん我が母校

須釜地区の皆様方にこれほどまで愛された須釜中学校は本当に幸せだと思います。
地域の皆さん、保護者の皆さん、本当にありがとうございました。
校歌の歌詞にもあるように、皆さんの心の中に「永久に栄えん我が母校」として須釜中学校の思い出を心にとどめていただければ、ありがたいです。

そして最後に須釜中学校の生徒の皆さん。これからの人生の中で須釜中で培った須釜魂を発揮して、元気よく、粘り強く、頑張ってください。皆さんのこれからの活躍を令和元年度職員一同、期待しています。

須釜中学校に携わっていただいた全ての方々に感謝いたします。本当にありがとうございました。

県立高校、合格発表

第3学年の県立高校前期選抜受験生徒及び保護者の皆様へ

 3月16日(月)、県立高等学校前期選抜の合格発表がありました。
 合格を手にした生徒、おめでとうございます!自分自身の力で勝ち取った結果です。奢(おご)ることなく、浮かれることなく、足を地につけ入学へのできうる全ての準備をしっかりと行ってください。
 そして応援してくれた家族の皆さんへの感謝の気持ちを忘れず、入学までの期間、どんな恩返しができるかを考えて生活してください。
 また、卒業式は終えましたが、卒業生は3月31日までは須釜中学校在籍です。高校等への入学までの期間、自制ある行動を心がけでください。
新型コロナウィルスへの対応は、未だ見通しが持てない状況にあります。進学先の学校から受け取った文書や連絡、ホームページ等により情報を収集し、提出物や準備物等について遺漏のないよう対応してください。
保護者の皆様にも、この点についてくれぐれもよろしくお願いいたします。相談等があれば、学校に連絡をいただければと思います。

県立高校、合格発表

第3学年の県立高校前期選抜受験生徒及び保護者の皆様へ

 3月16日(月)、県立高等学校前期選抜の合格発表がありました。
 合格を手にした生徒、おめでとうございます!自分自身の力で勝ち取った結果です。奢(おご)ることなく、浮かれることなく、足を地につけ入学へのできうる全ての準備をしっかりと行ってください。
 そして応援してくれた家族の皆さんへの感謝の気持ちを忘れず、入学までの期間、どんな恩返しができるかを考えて生活してください。
 また、卒業式は終えましたが、卒業生は3月31日までは須釜中学校在籍です。高校等への入学までの期間、自制ある行動を心がけでください。
新型コロナウィルスへの対応は、未だ見通しが持てない状況にあります。進学先の学校から受け取った文書や連絡、ホームページ等により情報を収集し、提出物や準備物等について遺漏のないよう対応してください。
保護者の皆様にも、この点についてくれぐれもよろしくお願いいたします。相談等があれば、学校に連絡をいただければと思います。

福島県教育長よりのメッセージ

児童・生徒の皆さんへ
-学校の臨時休業に関する福島県教育長メッセージ-

学校が臨時休業となってから約1週間、高校生は 10 日となります。皆さん、どのように過ごして いますか?

新型コロナウイルスの感染拡大防止のためにはやむをえないことでしたが、入学試験や卒業式 を控える年度末の重要な時期に、心の準備もままならないうちに、急に先生や友達に会えなくなっ てしまいましたね。胸が痛みます。

準備期間が短かったにも関わらず、保護者の皆様、教職員の皆さん、放課後児童クラブの運営 を行う皆様など子供たちに関わる多くの方々が準備に奔走してくださり、無事に休業に入ることが できました。また、臨時休業中の子供たちを、創意工夫を重ねて見守っていただいていることに心 から感謝申し上げます。

児童・生徒の皆さんは、新型コロナウイルスという見えない敵、そして、いつ学校が始まるのか わからない状況に対して、不安を感じているかもしれません。特に、中学生、高校生の皆さんは、 9年前の3月に似たような経験をしたことを思い出すかもしれません。

このようなときだからこそ、一人一人が何をするべきか冷静に考え、判断し、行動していくことが 大切です。そして、ピンチの中からチャンスを見いだしていく前向きさを失ってはいけません。臨時 休業という状況を、感染拡大の防止のみならず、学習や生活の面でも何とか有意義なものにした いものです。

まず、今は新型コロナウイルスの感染の拡大防止が最優先です。学校から今回の臨時休業の 趣旨、注意事項などが伝えられていると思います。未知のウイルスであるが故に、ウェブ上には誤 った情報が流れている場合もありますが、何が正しい情報かを見極め、感染拡大防止に向けて何 をすべきか、何をすべきではないのかを冷静に判断してください。

次に、皆さんの心身の健康についてです。不規則な生活になっていませんか?ゲームばかりし ていませんか?時々は体も動かしていますか?誰かとお話できていますか?時々笑っています か?もちろん人混みに出かけることは控えていただく必要がありますが、ジョギングや縄跳びなど 可能な運動もあります。それぞれに自分と向き合って考えてみてください。

そして、急にできてしまった「何もない時間」を有意義に過ごす方法を考えてみましょう。普段は、 学校、部活動、習い事等で忙しくしているので、急に時間ができると何をしたらよいかわからなくな りがちです。

例えば、日常生活の中で家庭のお手伝いをしてみませんか?小さくても普段できない体験活動 です。家族の方とコミュニケーションをするきっかけにもなります。居場所と役割があると気持ちが 前向きになります。

このような時期だからこそ、本や新聞を読んで物事を考えてみてください。今のところは県立図 書館も開館しています。団体活動はできませんが、個人利用はできます。ビブリオバトルへの参加 もお待ちしております。

この機会に苦手科目を克服するのはいかがでしょうか?ふくしま学びのネットワークの前川直 哉先生も提案されているように、時間が取れる時にしかできない広い範囲の復習なども考えられ ます。ウェブ上にも様々な無料の学習コンテンツが掲載されています。

中学生や高校生の皆さんは、自分が政治家になったつもりでテーマを決めて、友達や先生とウ ェブ上で議論することもできます。SDGsの中からテーマを選ぶのもよいと思います。「君が学ぶと 世界が変わる」と私も思います。

なお、今回の休業のために、学年の修了や卒業などが不利になることは決してありません。授 業ができなかった分をどのように補うのかについては、教育委員会や校長先生がきちんと考えてく ださっています。

最後に、まわりの人たちへの心配りです。弟や妹がいれば、日常の生活が一変してしまった不 安をいたわってあげてください。ご両親をはじめとした大人の皆さんも大変な苦労をしています。自 分に何ができるかを考えてみてください。新型コロナウイルスに関連して、いじめや差別があって はならないことは言うまでもありません。

普段当たり前であると思っていた日常的なものが、無くなってみて初めてその重要性に気づくこ とがあります。学校は、皆さんにとってそのようなものなのではないかと思います。

ピンチをチャンスに変えることは簡単ではありません。しかし、福島県は「チャレンジ県」としてピ ンチをチャンスに変えようと、この9年間皆で力をあわせ復興に取り組んできました。その蓄積を今 こそ生かしましょう。

少しでも皆さんの不安が減って、有意義に過ごせること、そして、早期にウイルスの感染が終息 して学校が再開し、皆さんがまた笑顔で先生や友達とともに過ごせるようになることを祈っていま す。

令和2年3月12日

福島県教育委員会教育長 鈴木 淳一

第73回卒業証書授与式

  

全職員で3年生を見送りました。
3年生の未来が希望に満ちたものであることを祈ります。
須釜中最後の卒業生の皆さん、これからもそれぞれの道で活躍していってください。
須釜中職員一同、活躍を願っています。

第73回卒業証書授与式

須釜晴れともいうべき、空の下、須釜中学校第73回卒業証書授与式が行われました。
3年生の凜とした姿。
本当に立派な式でした。感動しました。
現在、3年生は須釜中学校での最後の学級活動にのぞんでいます。

  

明日13日は、第73回卒業証書授与式

いよいよ明日になりました。
明日13日は須釜中学校第73回卒業証書授与式です。
そして須釜中最後の卒業式です。
本日の午前中は、須釜中学校の全職員がそれぞれに最高の卒業証書授与式にしようと額に汗し、活動しました。
その姿は本当に感動的でありました。
間違いなく須釜中の教職員スタッフは日本一です。
3年生の皆さん、明日の卒業式を最高のものにしましょう。
保護者の皆さん、あしたはきっと最高の卒業式になりますよ。

さて明日の日程を再確認いたします。

 8:30  登校 (保護者の皆様もこの時間までにお出でいただき、受付を済ませてください)
 8:55  保護者説明会
 9:30  卒業証書授与式
10:50  学級活動
11:30  下校

となります。

明日は新型コロナウィルス感染症対策により、以下の点にご配慮ください。
 ・保護者の方は、生徒1名に対して、2名までの参加でお願いします。
 ・マスクをご準備ください。
 ・上履きをご準備ください。
 ・駐車場は校庭になります。
 ・返金がありますので、印鑑をご準備ください。

よろしくお願いいたします。 

須釜中生徒の皆さんへ

臨時休業となり10日が過ぎようとしています。自律・工夫の生活はなされていますか。

次の点について、今の自分の状況と照らし合わせながら、自分の生活の改善を図っていきましょう。

◆ 規則正しい生活を維持すること。
午前中は学習の時間にあて、運動等で気分転換したり、家族の一員としての役割(手伝い等)を果たしたりするなど、生活にアクセントをつけるようにしてください。

◆ くれぐれも、ゲームやスマホ(動画等)にどっぷりと浸った生活にならないようにしてください。

◆ 学習への取り組みなど、悩み事や相談等があれば、遠慮なく学校に連絡し、相談してください。

東日本大震災から9年

今日は臨時休校でした。
しかし東北の人間にとっては忘れられない東日本大震災が起きた3月11日でした。
あの日から9年も経過したわけです。
須釜中学校でも半旗を掲げ、全職員が2時46分から1分間の黙祷を捧げました。

卒業式の準備着々

13日の卒業式に向けて、着々と準備が進んでいます。
卒業式会場の体育館は3日に1、2年生が式にふさわしいものを作りあげてくれました。
その他の部分は先生方が手分けして準備しています。
13日の卒業式、素晴らしいものになりそうな予感です。

生徒会費返金のお知らせ

生徒会費返金のお知らせ生徒会費返金のお知らせ

新型コロナウィルス感染症対策による休校措置により、生徒会費の返金ができなくなったので、以下のように対応いたします。

3年生につきましては、13日(金)の卒業式の際、返金いたします。印鑑をご準備ください。
1、2年生の返金につきましては、24日以降の家庭訪問の際に返金いたします。本来、保護者の方より押印をいただかなければなりませんが、このような状況下ですので、不在の際には生徒に記入・押印をいただきますようにご了承をお願いいたします。印鑑をご準備ください。

須釜中最後の全校集会

  

本日、午後、須釜中最後の全校集会を行いました。
校長先生から休校の経緯と須釜魂を発揮してこれからも頑張ろうというお話しがありました。
その後、学習指導係と生活指導係から休校中の学習と生活についての話がありました。

その後、生徒会主催でお別れ会を行いました。
1、2年生からはお別れの言葉と蛍の光が3年生におくりました。

最後は全校生で高らかに校歌を歌いました。

臨時休校と春休みの課題

  

本日、全校集会で学習係から、休校中の学習の説明がありました。
休校時ですが、今年度の復習、来年度の予習に心がけ、学力を高めていきましょう。
福島民報新聞に参考になる記事がありましたので、紹介いたします。

今日も生徒たちは頑張っています。

  

3月3日(火)の須釜中の様子です。
本日も生徒たちは、勉学に励んでいます。

明日から県立高等学校の入学試験。特に3年生は今まで学んできた成果を発揮してほしいと思います。
がんばれ!須釜中生。

今年度の卒業証書授与式について

今年度の卒業証書授与式について

本日、3年生に卒業式の文章を配布しました。
特に変更点の部分に注意していただきたいと思います。
ご理解とご協力をお願いいたします。

変更点
・来賓なし(一部の方を除く)、在校生の出席はなし
・保護者の方は生徒1名に対して、2名までの参加
・内容を一部変更して、時間を短縮して実施
・マスク着用

臨時休校と今後の行事のお知らせ並びにこれまでの須釜中学校へのご協力とご支援に対する御礼

本日、お子さんを通しまして、上記タイトルの文章を配布いたしました。

なお今後、連絡がある場合には須釜中学校ホームページよりご連絡させていただきます。
よろしくお願いいたします。

質問等ありましたら、須釜中 教頭 物井隆(57-2104)までご連絡ください。

臨時休校と今後の行事のお知らせ並びにこれまでの須釜中学校へのご協力とご支援に対する御礼

1年、2年、3年 合同学活

28日(金)は授業参観日でした。保護者の皆さんご参観ありがとうございました。
授業は生徒たちの手による合同学活でした。
教師は一切話をせず、生徒たちだけで1時間の授業を作りあげました。
実行委員の5人を中心に津釜中での思い出や学んだことをもとに、それぞれが4月から新しい場所で頑張ることを確認し合いました。
授業の最後は生徒一人一人へのメッセージ作成を行いました。
保護者の皆さんにも自分の子どもへのメッセージ作成を行っていただきました。
総括を最後に行った物井隆教頭より「日本一の話し合いだった」とお褒めの言葉をいただきました。
本当に素晴らしい時間でした。

  

大山先生からのメッセージ

さぞ、心のこもった閉校式だったことでしょう。
その場にいて、須釜中学校の皆さん、校舎と歴史の1ページを刻む空気を一緒に吸いたかったなあと思いました。
先日2学期末、突然に訪問させて頂いた折り,記念誌の原稿等準備の一端をを見せていただきましたが、想像もつかない準備の量、本番を迎えるまで連日のご苦労だと、遠くマレーシアから思いをはせていました。お疲れ様でした。

連日、マレーシアの現地新聞・ニュースでも、日本のコロナ感染の様子は報道されています。
マレーシアでは、先週から国内感染者は22名で、うち中国武漢関連者が16人と報道されていますが、どこまで実数を把握しているのか、公表しているのかはわかりません。
隣国シンガポールでは感染拡大でアジアでも有数のコロナ感染者数の出現、国を挙げての感染拡大防止の取り組みの様子が伝わり、タイでは日本旅行から帰国したタイ人、そして日本人の感染者が確認されタイ日本人学校での生徒の感染も伝わってきました。
現在は、日本からの渡航者には、特に健康チェックや渡航・入国制限はありませんが、その2カ国に挟まれたマレーシアですので、今後どのような対応が取られるか予想できません。日本への渡航に際し、マレーシア人の渡航制限もかかってくるかもしれません。
幸いにも、今日まではクアラルンプール日本人学校での園児・児童・生徒の感染者はまだ出ていません。
学校挙げて予防に努めていますが、日本同様、マスクは売り切れ、消毒用アルコール類も入手が難しくなっています。
夕方の安倍首相の国内諸学校の休校要請ニュースを受け、同様の要請がここ日本人学校にも伝達され、金曜日に最終判断です。
来週初めに予定されている卒業式、同様に小学部・幼稚園の卒業・卒園式、修了式までの期間の対応も決定されます。
場合によっては、転校・本帰国する予定の児童・生徒は、明日が最終登校日になるかもしれません。
さらに、3月に任期を終え日本人学校から帰国する先生方や、4月に新規派遣される先生方の動向にも影響があり、今後の予定が見えない状況です。先生や子供たちを迎える新年度にも大きく影響を与えます。

福島県内でもダイヤモンドプリンセス号の感染者受入病院、コロナ陰性の関係者のニュースや、スポーツイベント自粛、卒業式や公立校入試の対応のニュースを見ました。
まだまだ予断を許しませんが、他の都道府県の教育委員会の対応のニュースを聞く度に、緊張感が伝わってきます。
どうぞ、須釜中の生徒、先生方も健康管理にはくれぐれも細心の注意を払って、この時期を乗り越えられるよう願っております。
受験を控えた3年生の体調管理、1・2年生にもどうぞ十分に気をつけて統合準備を進めてください。
一日も早いコロナ感染の終息を願わずにはいられません。

JSKL中学部
大山博文

生徒会総会

21日、須釜中最後の生徒総会が行われました。
今年度の反省や来年度玉川中学校に引き継ぎたいことを真剣に話し合いました。
良き須釜の伝統を玉川中に引き継いでいきたいですね。

新型コロナウィルス感染症に伴う臨時休校について

玉川村教育長より、「新型コロナウィルス感染症に伴う臨時休校について」が配布されました。

令和2年3月4日(水)~令和2年3月23日(月)は臨時休校になります。
なお、令和2年3月24日(火)~令和2年4月5日は春休みになります。

卒業式については、現段階で規模を縮小して実施する予定です。
詳細につきましては、後日、各校より改めてご連絡申し上げます。

離任式は、実施いたしません。

という内容です。

今後、新しい情報がありましたら、ホームページにて発信していきたいと思います。

ご不明な点がありましたら、須釜中 教頭 物井隆 まで連絡よろしくお願いいたします。

卒業式練習

  

卒業式の練習もスタートしました。
はつらつとした歌声で式歌を全校生で奏でる姿は壮観です。
卒業式は3月13日(金)に実施されます。

本日の練習のように全校生でいい式にしましょう。

大和田さんより

先日の講演会でお話をいただいた大和田新さんより連絡が入りました。
土曜日12時15分よりラジオ福島で、玉川村での講演のことについてラジオで話すそうです。
大和田さんにインタビューされた生徒の声もラジオの電波にのるかもしれません。
お楽しみに。

同窓会入会式

26日、午後から須釜中学校同窓会入会式が行われました。
須釜中最後の同窓生として、大野会長様より入会が許可されました。
大野会長様より3年生に「勇気」「やる気」「元気」の「3つの気」を大事にこれからの人生を大事に生きていってほしいというはなむけの言葉をいただきました。
3年生の皆さんにはぜひ須釜中の卒業生だという誇りをもって、これからの生活で頑張っていってほしいと思います。

  

閉校式 2

生徒たちも全力で閉校式にのぞみました。
素晴らしい活動でした。
生徒の皆さんもご苦労さまでした。

  

閉校式

  

2月22日、玉川村立須釜中学校の閉校式が行われました。
閉校式には地域の皆様方にもたくさん参加していただきました。
本当にありがとうございました。
厳かな式でした。
そして須釜地区が一体となった式でした。
地区の方々や保護者の皆様から、校旗の返納の際は、涙が流れたという声がありました。
それほどまで、須釜中は地域の皆様に愛されていたのだと改めて実感することができました。
この式を行うにあたり、たくさんの方々に助けていただきました。
本当にありがとうございました。
3月31日まで全職員で団結し、頑張っていきます。

大和田新さん、講演会終了時間について

閉校式・感謝会大変お世話になりました。
とても思い出深い会になりました。

さて大和田新さん講演会の終了時間ですが、始まりが少々遅れたため、17時15分頃になります。
生徒のお迎えよろしくお願いします。

ゴミ拾い

水曜日の昼休み、須釜中の生徒たちは須釜地区のゴミ拾いに取り組みました。
短い時間でしたが、たくさんのゴミを拾い、地域の美化に努めました。
地域のためにの気持ちが伝わる活動でした。

3年生実力テスト

今日は3年生にとって、中学校最後のテストである実力テストが行われました。
3年生は一問一問、全力で問題を解こうとする姿が見られました。
県立高等学校の入試前、よい結果が出ることを願わずにいられません。

カゼやインフルエンザに注意して、入試当日まで頑張りましょう。

全校朝会

  

火曜日の朝、行われた全校朝会では、校長先生より須釜出身の日本コロンビアの元社長「瀬谷藤吉さん」のことが紹介されました。
瀬谷さんは昭和39年の東京オリンピックの際に須釜小学校にカラーテレビを寄贈し、須釜の子どもたちはこのカラーテレビでオリンピックを観戦したそうです。
当時、カラーテレビが珍しかった時代に、時代の最先端の須釜地区は、走っていたようです。須釜の偉人のことを知り、生徒たちも驚いていたようです。
また美化委員より、舘山祭の際に渡された花の種を蒔いて、咲かせて、須釜の花壇の伝統をつなごうという提案がなされました。

陶芸教室 作品完成

1年生が陶芸教室で作った作品ができあがり、学校に届きました。
間もなく、ご家庭に持ち帰りますので、楽しみにしていてください。
世界に一つだけの作品、とても素敵です。

玉川中校旗 完成

玉川中学校の校規ができあがり、教育委員会に到着しました。
この校規は玲名さんのデザインを採用し、できあがったものです。
玉川の空をイメージした水色とはばたく鳥のデザインがとても素敵です。

東京オリンピック・パラリンピック会場のベンチ作成

技術の時間、3年生は東京オリンピック・パラリンピックの会場で使用されるベンチの作製に取り組みました。
ベンチの作製を県内の一部の小中学校に福島県が依託しました。その中の1校に須釜中が選ばれ、3年生が作製したしだいです。
全部で3脚のベンチを作製しました。
現在、昇降口前に展示していますので、閉校式や授業参観で学校にお越しの際、ご覧ください。

  

全校朝会

火曜日に全校朝会が行われました。
校長先生からは須釜の地名の由来、そして校章の由来についてのお話しがありました。
また保健委員会から美咲さんと実玖さんから手洗いをしっかりして風邪・インフルエンザの予防に努力しましょうという提案がありました。
今日で1月も終わりです。
閉校に向けて、須釜中の伝統と生徒一人一人の健康を大切にしたいですね。

火曜日に全校朝会が行われました。
校長先生からは須釜の地名の由来、そして校章の由来についてのお話しがありました。
また保健委員会から美咲さんと実玖さんから手洗いをしっかりして風邪・インフルエンザの予防に努力しましょうという提案がありました。
今日で1月も終わりです。
閉校に向けて、須釜中の伝統と生徒一人一人の健康を大切にしたいですね。