文字
背景
行間
日誌
5年生 初夏の連小の風物詩「田植え」
連光寺小学校の初夏の風物詩、田植えを5年生が行いました。
毎年、桜ケ丘公園の谷戸田をお借りして稲作をさせていただいています。
全国の5年生は社会で稲作を学びます。
「バケツ稲」で稲作の体験をしている学校も多い中、本物の田で体験ができるのは、古代の谷戸田を復活させ、維持管理してくださっている桜ケ丘公園谷戸田ボランティアの皆様のおかげです。幸せなことですね。本当にありがとうございます。
5年生は「社会」と「総合的な学習の時間」を兼ねての学習となります。
特に「総合的な学習の時間」では、「SATOYAMAプロジェクト」として里山の自然を活用した稲作、炭焼き、森林の学習を中心に取り組みます。
まずは、トラクターも農耕馬も牛も使わず、原始的な人力の方法で、子供たちが田の中に入って土を撹拌させ、柔らかくします。田おこしです。
この段階ですでに楽しさMaxです。もちろん着替えを用意してきての活動です。
田の耕しが終わったら、谷戸田ボランティアの方々の指導の下、苗を1列ずつ植えていきます。不安定な足元で、前かがみで植えていきますので、バランスをとるのが大変?楽しい?です。
田植えが終わった後は、体についた泥をある程度落として学校に戻ります。
猛者?勇者?たち。
いや、アド街ック連光寺コレクション?(笑)
よくがんばりました!(^^)!。
クリスマスが近くなったら、わずかに棚田になっているこの谷戸田で、6年生が取り組む発電の装置を使ってイルミネーションができないかなぁ、なんて考えてしまいました(笑)。
毎年、桜ケ丘公園の谷戸田をお借りして稲作をさせていただいています。
全国の5年生は社会で稲作を学びます。
「バケツ稲」で稲作の体験をしている学校も多い中、本物の田で体験ができるのは、古代の谷戸田を復活させ、維持管理してくださっている桜ケ丘公園谷戸田ボランティアの皆様のおかげです。幸せなことですね。本当にありがとうございます。
5年生は「社会」と「総合的な学習の時間」を兼ねての学習となります。
特に「総合的な学習の時間」では、「SATOYAMAプロジェクト」として里山の自然を活用した稲作、炭焼き、森林の学習を中心に取り組みます。
まずは、トラクターも農耕馬も牛も使わず、原始的な人力の方法で、子供たちが田の中に入って土を撹拌させ、柔らかくします。田おこしです。
この段階ですでに楽しさMaxです。もちろん着替えを用意してきての活動です。
足が抜けなくなって、助けを求める楽しい声も聞こえてきます。
田の耕しが終わったら、谷戸田ボランティアの方々の指導の下、苗を1列ずつ植えていきます。
途中、羽化しようとしているヤゴ、気持ちよく鳴いているシュレーゲルアオガエルも見つけました。
本当に自然がいっぱいの中、今日はそんな生き物に目もくれず、田植えが進みます。
田植えが終わった後は、体についた泥をある程度落として学校に戻ります。
水の入った大きなたらいが5つ並んでいます。左のたらいから順に入って泥を落としていきます。
これだけ汚れているのに、子供たちは行くところまで行った楽しさから、笑顔満面です。
猛者?勇者?たち。
いや、アド街ック連光寺コレクション?(笑)
よくがんばりました!(^^)!。
この後の生育は、谷戸田ボランティアの方々にしていただきます。
秋になってから、稲刈りが楽しみです。
クリスマスが近くなったら、わずかに棚田になっているこの谷戸田で、6年生が取り組む発電の装置を使ってイルミネーションができないかなぁ、なんて考えてしまいました(笑)。
遊び心は大切なきっかけです!
連絡・手続き等
★土日祝日、平日夜間に学校への連絡が必要になった場合は、
多摩市庁舎管理室 042-338-6855にご連絡ください。
庁舎管理員が状況を聞き、学校に連絡を取ります。
★悩みを抱え込まないで!
24時間365日、誰でも無料・匿名
あなたのいばしょチャット相談
07.17 「不安や悩みがあるときは…、一人で悩まず、相談しよう(児童向)」.pdf
07.17 「お困りごとを相談してみませんか(保護者向)」.pdf
PTA作成 地域安全マップ
オンライン関係
スマートフォンからですと全画面を表示することができません
タブレットかPCでご利用ください
ロイロノート・ログイン
学校IDは「renkouji」と入力
★保護者用Googlemeetのつなぎ方.pdf
保護者会で使用するGoogle Meetの接続方法
★Wi-Fi接続方法.pdf
簡易なWi‐Fiへの接続方法
カウンタ
4
0
9
3
4
6
4