日々の様子

1年生 給食 と 保小連携

昨日から1年生の給食が始まりました。

保護者会でもお知らせしましたが、保育園と小学校の連携事業の1つとして、今年度から保育園の先生が1年生の給食準備の時間にお手伝いに来てくださることになりました。

みどりの保育園さんとの連携で、期間は2週間ほどです。

保育園の先生が来てくださるメリットは、子供たちの安心感、そして人手です。

とくに人手の部分は大きく、担任が配膳にタッチせずに全体を見まわして準備の配慮を行うことが可能になりました。

今年1年、保育園と小学校で職員交流の連携事業をいくつか行う予定です。もちろん、子供たちのためになるように!

 

さて、その第1日目。

 

 

 

 

 

そして今日、第2日目。

 

電話が長引いてしまって、切ったあと慌てて教室に向かうと、すでに「いただきます」の後でした。

昨日も今日も、とっても準備がスムース。

26人という人数の少なさも一役買っていそうです。

いずれにせよ、1年生の子供たちがゆったりと給食を食べることに寄与できているようです。

よかったです。安心安心。

みどりの保育園の先生方、ありがとうございました m(_ _)m。