文字
背景
行間
日々の様子
2014年10月の記事一覧
多摩市総合防災訓練が行われました。
今年度は、青陵中学校での開催の年です。 午後3時からは第一部として、青陵中学校のグラウンドで「参加体験型訓練」が行われました。「消火・避難コーナー」「救急コーナー」「救助コーナー」「体験コーナー」「展示コーナー」です。各自治会に分かれて、順番に各コーナーを回りました。 | |
「消化・避難コーナー」の一場面です。初期消火訓練や消防車からのホースを使って消化する場合の訓練も行われました。その他、スタンドパイプの紹介など新しい器具の紹介もありました。 | |
「救助コーナー」の一場面です。 チェーンソーを使って、角材を実際に切る体験やがれきの下敷きになった人を助けるためのジャッキの使い方などを教わりました。その他、「救急コーナー」では、AEDの使い方や心肺蘇生訓練、ストッキングを使った応急手当ての仕方などを体験しました。 | |
「展示コーナー」では、官公庁・消防庁・水道局・ガス会社・NTT・ライフライン事業所などが災害発生の取組などを紹介していました。また、自衛隊が作ったカレーライスの試食などもありました。 | |
第二部は3会場(青陵中学校・貝取小学校・豊ヶ丘小学校)に分かれて行われました。避難所宿泊訓練です。写真は、貝取小学校体育館での避難所設営・運営・宿泊訓練の様子です。地域自治会の代表者や防災組織の方々が約20数名、市役所や学校の代表も含めると約30名が訓練に参加しました。 | |
翌朝26日は、ラジオ体操の後、バーナーをつける訓練を行いました。その後、意見や感想を出し合いました初めての訓練であり、体験でもあったので、慣れない部分はありましたが、貴重な体験になったことには変わりありません。お疲れ様でした。 |
第1部・第2部とも、参加体験型の訓練であったため、いざという時に役立つものばかりでした。この訓練を通して、自助の大切さ、共助の頼もしさ、公助の有難さを実感しました。第一部の各団体の皆様、第二部市役所の皆様、本当にありがとうございました。貴重な体験ができました。
2年生が豊ヶ丘図書館に見学に行きました!
貝取・豊ヶ丘ニュースポーツ大会が青陵中学校の校庭で行われました。
ストラックアウト! | 輪投げ | グラウンドゴルフ |
閉会式&表彰式 |
朝早くからお手伝いいただいた貝取・豊ヶ丘両青少協の皆様、多摩市スポーツ振興会の皆様、そして小中PTAの保護者の皆様本当にありがとうございました。さらに、小・中学校のボランティアで受付や案内をしてくれた児童・生徒のみなさんお疲れまさでした。
3年生が社会科見学「市内巡り」に行きました。
最初の目的地は給食センター 永山調理所です。 | 1組・2組に分かれて、多摩市の給食と栄養について話を聞きました。 | 永山調理所にあるいろいろな設備についても話を聞きました。 |
この日の給食を作っている様子を上から見学しました。 | 次は、連光寺にある八坂神社。 多摩市の最高地点の三角点が あります。 | さらに、ゆうひの丘公園。高いところから多摩市や近隣の市を見下ろしました。 |
多摩川やランドマークを目印に説明を受けました。 | 最高のロケーションのもと、おいしいお弁当を食べました。 | 最後は多摩市の原風景の残る 中沢池公園を見学しました。 |
| ||
貝取の近くにある公園とは違う植物や樹木の様子を間近に感じました。 | 空気も少し低めで、多摩市が開発される前の様子を体全体で感じました。 | 公園内を流れる川の水の冷たさにとても驚いていました。 |
多摩市にはわたしたちの暮らしと関係のある施設があり、それらの施設ではわたしたちのために働いている人がたくさんいて、同じ多摩市でも場所によって交通の様子や建物、土地の使われ方に違いがあることに気付かせるのにはとても良いコースでした。今、子どもたちは、見学で学習したことをもとに「社会科見学」新聞をかいています。完成が楽しみです。
児童集会:図書委員会報告集会が行われました。
カウンタ
1
6
9
2
1
8
1
平成27・28年度
東京都オリンピック・パラリンピック教育推進校
平成23年 ユネスコ・スクール認定校