貝取小学校よりお知らせ

3年、5年、5年みどり 音楽合同授業

12月20日(水)

3年生と5年生の合同音楽の授業が行われました。

今回の合同授業が実現したのは

以前に行った5年生の児童集会での音楽発表を見た3年生が、

授業で「青い竜」をもう一度聞きたい!

そして歌いたい!と言ったことがきっかけでした。

 

 

(リハーサルの様子)

 

5年生が音楽室へ来ると

まず3年生が音楽発表を聞いた感想を伝えました。

「迫力があってカッコよかったです。」

 

そして青い竜を歌いました。

5年生から、「短期間でこんなに歌えるようになってすごい!」「綺麗な声でした」

と感想をもらい嬉しそうでした。

次は5年生の合唱です。

「迫力があってすごかった」「大きな声が出ていてすごかった」

担任の先生からは、「本当に青い竜という題名そのものでした」

という感想をもらいました。

5年生も嬉しそうな表情をしていました。

 

そして3年生からは

「5年生といっしょに歌いたい」という声が上がりました。

(一緒に声を合わせて歌いました)

 

音楽室は子どもたちの歌声でいっぱいになりました。

最後に5年生の合奏をもう一度聞きました。

 

上級生の姿を憧れに頑張る下学年。

下学年のお手本になろうと背筋が伸びる高学年。

お互い学び合えた1時間でした。

 

以下3年生の感想です。

・とっても迫力があってすごかった。5年生みたいになりたい。みんなやる気満々で良いなと思った。はやく5年生になりたい。

・私たちの青い竜と5年生の青い竜とは全然違くてびっくりしたし、演奏が始まった瞬間、海賊の世界に入った気がして楽しかったです。私も5年生になったらあんな5年生になりたいです。

・声が大きくて興奮して、からだが熱くなりました。合奏を聞いた時、そのあとずっと頭の中に

音が残りました。