日々の様子

令和6年度~平成29年まで

低学年 保護者会


 各学年の保護者会が始まりました。低学年も、3月1日(木)に行います。貝取ホールで、合唱・合奏を行います。合唱は、2年生と一緒に歌います。合奏は、入学式でも演奏する「子犬のマーチ」です。練習にも気合が入ります。ぜひ、お越しください。

ふれあい会~3年生~

地域の星寿会の方を招いて、毎年恒例の行事「ふれあい会」をしました。この日のために3年生は役割分担をし、各グループで準備を進めてきました。当日は、一人一人が自分の役割を立派に果たすとともに、笑顔で星寿会の方と過ごし、達成感を味わうこともできました。


★はじめの会★
星寿会の方の自己紹介




★昔遊び★
遊び方も教えてもらいました。






★昔のお話を聞く★




★終わりの会★
終わりの会では、3年生といえば「貝取ソーラン!」、ソーラン節の踊りを披露しました。
また、プレゼント係が作った手作りのキーホルダーをプレゼントしました。これは今年生まれた貝取小キャラクター「かいこぶりん」です。






玄関で3年生みんなで手を振ってお別れをしました。
来年もお待ちしています!!

音楽集会

 今日の集会は、音楽集会でした。6年生を送る会で歌う歌の練習をしました。歌の題名は6年生にはまだ内緒なので、ここには書きませんが、二部合唱です。4年生が副旋律を受け持ってくれています。

 当日は、音楽の時間に6年生にどんな思いを伝えたいか聞いたことを大きくかかげ、6年生に見せながら歌います。

ナミビア共和国の方との交流


 1年生は本日、ナミビア共和国からの留学生の方のお話を聞きました。国旗の意味、ナミビアの主食、生活、遊び等いろいろなことを話していただきました。男性と女性ではあいさつの仕方が違うと聞き、みんなびっくりしました。

 お話を聞くだけでなく、歌を一緒に歌ったり、質問をしたり、積極的な1年生でした。

2年生 オリパラ授業

2月20日(火)1時間目に、ミャンマーからお越しくださった留学生の方をお招きし、国際理解の学習の一環としてミャンマーの国について話を聞くことができました。

日本からどのぐらい離れているか、飛行機で約7時間の距離のところにあるという話から始まり、ミャンマーの文化や言葉、習慣、食べ物など、ミャンマーについてたくさんのことを知ることができました。中でも、ミャンマーの人たちは名字をもたないということを聞くと、「えーそうなの!」と驚く様子も見られました。

授業の終わりには、最初に教えてもらったミャンマー語で挨拶をして、授業を締めくくることができました。