ブログ

ブログ「ひじりん日誌」

3年生 社会科見学4

見学のまとめは、中央図書館へ行きました。

中央図書館は、昨年新しくなったばかりで、とても

きれいでした。図書館の方から説明を受けたあと

実際に本を探し、読むことができました。

当たり前ですが、学校図書館とは比べ物にならないくらい

の蔵書があり、子供たちは、自分の興味ある本を探して

いました。

図書館の様々な場所にいすがあり、気軽に

座って本を読むことができるので、とても

使いやすいと思いました。

雰囲気がとても良いので、今度時間がある時に

自分で行ってみたいと思います。

3年生社会科見学3

昼食は、豊ヶ丘小学校のご厚意で、ランチルーム

をお借りして、食べることができました。

机やいすを片付けていただいていて、3年生

全員が余裕をもって食べることができました。

なつかしい方もいてくださり、子供たちも喜んで

いました。

雨が降っても心配せずに昼食を食べることができ

本当に良かったです。

豊ヶ丘小学校の皆様、本当にありがとうございました。

3年生 社会科見学2

第2の見学場所は、多摩センターにあるベネッセの

プラネタリウムに行きました。

ベネッセの21階は、多摩市を一望することができ、

多摩市全体の様子をみることができました。

また、プラネタリウムは、とてもきれいで、子供

たちから歓声があがっていました。

3年生 社会科見学

今日は3年生が社会科見学へ行きました。

雨の中でしたが、見学場所が室内であったので

予定通り行いました。

始めは給食センターへ行き、私たちが毎日学校で食べている

給食がどのように作られているかを見学しました。

説明を伺った後、実際のおしゃもじをつかって

大豆をちょうど2kg入れる体験を行いました。

おしゃもじが重たく、給食を作ってくださっている

方々の大変さが分かりました。

実際に調理をされている場所も見学することができ

大変勉強になりました。

音楽集会

今日の朝の時間は体育館で音楽朝会を行いました。

今日は「にじ」を歌いました。雨の多いこの時期

ぴったりの歌です。

4年生がリコーダーで演奏してくれたり、踊りを踊りながら

歌いました。

歌詞の中にある「きっと明日はいい天気」を

きくと、何だか元気が出てくるような気がしました。

6年八ケ岳移動教室40

16時ごろ無事に学校に到着しました。協力して、楽しく過ごすことができた3日間でした。小学校生活の思い出としていつまでも大切にしてくれることを願っています。保護者の皆様、ご理解ご協力ありがどうございました。