お知らせ
令和7年度 第11回運動会のお知らせ
令和7年5月31日(土) 8時30分から11時50分まで(予定)
【受付開始時刻】午前8時10分(安全への配慮のため、必ず正門の受付を済ませて入場ください)
『東京都フリースクール等利用者支援事業について』
令和7年5月2日付け、学校LINEで全校の保護者の方に配信した内容です。
東京都では、不登校の小・中学生が、フリースクール等に通う場合の利用料助成を行っています。
詳しくは、添付の文書をご覧ください。
令和6年度「多摩市子どもみらい会議」の開催について
多摩市教育委員会より、令和6年度「多摩市子どもみらい会議」の開催についてお知らせがありました。
詳しくは、添付のチラシをご覧ください。
(会場の関係上、希望者の参観はできません。ご了承ください。)
『8/30(金)臨時休業のお知らせ』
愛和小学校LINEでも流しましたが、8/30(金)は市内全域に避難指示が出たため、臨時休業(学校は休み)となります。
ご対応宜しくお願いいたします。
『子供の相談窓口について』
〇子供の相談窓口について
・お子さんが悩みを相談できる窓口について、以下にリンクを作成しました。
『あなたのいばしょ』
・24時間365日、誰でも無料・匿名 チャットで相談できます。
『まもろうよこころ 』(厚生労働省)
・一人で悩んでいませんか?電話やSNSで悩みを相談できる窓口など、悩みがある方・困っている方をサポートをするための様々な取組が紹介されています。
「『令和5年度 東京都小学生科学展』の開催のお知らせ」
東京都教育委員会より、「『令和5年度 東京都小学生科学展』の開催のお知らせ」の通知がありました。
実施期間と場所は以下の通りです。
1月12日(金)~14日(日) 日本科学未来館
1月19日(金)~21日(日) アキシマエンシス
お時間がありましたら、ぜひお出かけください。
詳しくは、添付の開催のお知らせをご覧ください。
(R5年12月22日付け、学校LINEで同じお知らせを配信しています)
【3~6年生の保護者の方対象】(配付資料)『お子さんの学力向上のために大切なこと』
東京都教育委員会より、3~6年生保護者の方を対象に、「令和5年度『児童・生徒の学力向上を図るための調査』結果に基づいた保護者用資料(「お子さんの学力向上のために大切なこと」)」の周知依頼がありましたので掲載します。
3~6年生以外の保護者の方もご覧いただけます。
※12月13日付け、学校LINEでも、3~6年生保護者の方に同じ資料を配信しています。
令和5年度 自己の進路選択のための説明・相談会のオンデマンド動画配信について
多摩市教育委員会より、標記の件について通知がありましたのでお知らせします。
9月8日付け、本校のホームページでお知らせした「令和5年度 自己の進路選択のための説明・相談会」のオンデマンド動画配信のお知らせとなります。視聴対象は、多摩市内公立学校に在学の不登校あるいは不登校傾向にある児童・保護者、学校関係者となっていますが、小学生の児童や保護者、不登校傾向にない児童や保護者の視聴も可能です。
詳しい内容と視聴方法は、下記添付資料をご覧ください。
子供・保護者専用の性被害相談ホットラインの開設のお知らせ
東京都より、子供・保護者専用の性被害相談ホットラインの開設の通知が来ましたのでお知らせいたします。
詳細は、下記pdfよりご確認ください。児童・生徒用と保護者用の2種類あります。
「第 15 回東京都食育フェア」 及び 「親子向け食育体験 」の開催について
多摩市教育委員会より、標記の件についての周知依頼がありましたのでお知らせします。詳しい内容と参加方法は、下記のpdfをご確認ください。
産業労働局農林水産部では、都民の皆様に楽しみながら食育への理解を深めていただくため、毎年「東京都食育フェア」を開催しています。また、とうきょう元気農場(八王子市)において、収穫体験の参加者の募集も行っております。