日誌

2020年12月の記事一覧

初積雪

12月15日(火)
今冬初寒波。
今日は冬型の気圧配置のため、 県内は雪又は曇りの予報となっています。

 
校庭の周りが雪景色となりました。

 
寒さに負けない万葉っ子は、今日も元気に登校しています!

3年 クラブ活動見学

12月14日(月)
今日、4年生から6年生が参加しているクラブ活動を、3年生が見学しました。
 
 
 
3年生は、学年が進級したら始まるクラブ活動を楽しみにしており、どのクラブに入ろうかなと思いを膨らませながら、楽しそうに見学していました。

クリエイティブ・たかおか

第7回「クリエイティブ・たかおか」
 ~未来に輝く 高岡市児童生徒作品展~

この作品展では、児童生徒が「国語科」「家庭科」「図画工作科」「美術科」で制作した作品を展示します。
富山県立高岡工芸高等学校、富山大学芸術文化学部、中学校美術科教員の作品のほか、地域で活躍する工芸作家の作品とともに高岡の魅力を発信します。
保護者の皆様にはご多用の折とは存じますが、ぜひともご家族おそろいでご観覧くださいますようご案内いたします。

会場:高岡市美術館
会期:令和2年12月12日(土)~令和3年1月11日(月・祝)
   9時30分~17時
<休館日>:月曜日・年末年始(12月29日~1月3日)

詳細は、ちらしをご参照ください。
 ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
「クリエイティブ・たかおか」 ちらし表面.pdf

「クリエイティブ・たかおか」 ちらし裏面.pdf

6年 水溶液の性質

12月11日(金)
6年生は、理科の時間に「水溶液の性質」の学習に取り組んでいます。
今日は、4つの水溶液(食塩水、塩酸、アンモニア水、炭酸水)について調べました。
 
まず、試験管に入れた水溶液の見た目やにおいを調べました。
 
次に、それぞれの水溶液を蒸発皿に少量入れて熱しました。
 
食塩水を蒸発させたら白い固体が出てきたことから、食塩が溶けていることが分かりました。
他の水溶液の溶けているものは、見た目、におい、蒸発だけでは分かりませんでした。

3年 電気を通すものと通さないもの

12月10日(木)
3年生は、理科の時間に「明かりをつけよう」の学習をしています。
 
今日は、回路にいろいろなものをつないで豆電球の明かりがつくかどうか確かめました。


鉄やアルミニウムなどの金属は電気を通して、紙やプラスチック、ガラスなどは電気を通さないことが分かりました。
 

観察実験アシスタント

12月9日(水)
昨日から観察実験アシスタントとして富山大学から学生さんが、週に1日程度来校しています。
理科の観察・実験の準備、片付けや授業補助、理科室及び理科準備室の環境整備などをしてもらっています。
今日の4年と5年の授業の様子を紹介します。

<4年・ものの体積と温度>
子供たちは、水を温めたり冷やしたりすると、体積が変化することを実験を通して確かめることができました。
  

<5年・電流のはたらき>
子供たちは、コイルを作って、鉄芯の入ったコイルに電流を流して釘に近づけました。
電流の流れているコイルは,鉄芯を磁化する働きがあることを確かめることができました。
 

6年 薬物乱用防止教室

12月8日(火)
高岡古城ライオンズクラブから講師をお迎えし、6年生を対象に薬物乱用防止教室を開催しました。
 
講師の方から、映像を交えながら薬物の危険性と薬物依存症の怖さ、恐ろしさを分かりやすく教えていただきました。
 
 
テレビのニュース等で芸能人が常用していたこともあり、子供たちは関心をもって説明を聞いていました。

5年 合奏「キリマンジャロ」

12月7日(月)
5年生は、音楽の時間に合奏「キリマンジャロ」に取り組んでいます。
 
 
今日は、鍵盤ハーモニカ、リコーダー、オルガン、シンバル、タンバリン等の楽器を使い、各グループごとに発表しました。