日誌

初めての図書室利用 1年

4月22日(月)

1年生が図書室の利用の仕方を学習しました。
教室で、図書カードの書き方を教わった後、図書室で司書の先生のお話を聞きました。「図書室には、何冊の本があると思いますか」と尋ねられ「100冊かな」「200冊だと思う」と答える1年生。司書の先生が「ここには7000冊以上の本があります」と伝えると「えぇ!!」と驚きの声が上がりました。
  

本の借り方、返し方を教わってから、実際に本を選んで借りました。まだまだひらがなをスムーズに書けない子供たちにとっては、貸出カードを書くにも時間がかかります。みんな丁寧に、時間をかけてカードを書いていました。

   



たくさんの中から、今読みたい1冊を見付けられたようです。1年生のみなさん、いろいろな本を読んで、知識を増やし、心を豊かにしてくださいね。