日誌

学習公開・もちつき大会

11月17日(日)
今日は、今年度2回目の学習公開をしました。
 1年算数科「ひきざん」、2年1組道徳科「とべないペンギンくん」、2年2組道徳科「わたしの学校いい学校」、3年道徳科「ブラッドレーの請求書」、4年道徳科「正しいことは勇気をもって」、5年総合的な学習の時間「出動!災害から万葉を守り隊!-調べたことを伝えます-」、6年道徳科「星野君の2るい打」、すずらん・なのはな特別活動「第3区域合同学習を成功させよう!」の学習を公開しました。
一人で考えたり、グループやクラス全体で話し合ったりして、”主体的に活動し、学び合う姿”を大切にしています。
 

 

 
 

昭和54年、二上小学校と守山小学校が統合され、万葉小学校となったことを記念にもちつき大会が開催されました。
以来、今年まで継続して行われ、41回目となる伝統となった校内もちつき大会を全校児童はじめ、PTA、地域の方々と共に行いました。
もちつき大会で使用するもち米は、3・5年生が地域の方々のご協力により、稲作体験をさせていただいたものを使用しました。