日誌

日誌

避難訓練(不審者対応)

1月13日(木)
高岡警察署の方にご協力いただき、不審者対応の避難訓練を行いました。
不審者に対する教職員の対応を警察の方に見ていただき、アドバイスをいただきました。
子供たちは、教室の出入り口を机でふさぎ、不審者を教室に入れない訓練を行いました。

訓練の様子を高岡ケーブルテレビさんが取材して行かれました。放送は下記のとおりです。

【放送日時】 1月17日(月)~1月23日(日) 8:00,10:00,18:00,20:00,22:00


※ 詳細は、高岡ケーブルネットワークのHPでご確認ください。
※ パソコンやスマートホンでも視聴することができるそうです。その場合は、「高岡放送部」でインターネット検索をしてください。

ロング万葉タイム

1月12日(水)
3学期1回目のロング万葉タイム。
4年生は、3学期の目当てづくりに取り組みました。
  
3学期も充実した学校生活が送れるように、そして、4月に、自信をもって高学年の仲間入りができるように、目当てを守って頑張ろう!!

校内書初大会

1月11日(火)
始業式が終わった後、校内書初大会を行いました。
今年は、1年が「かるた」、2年「竹うま」、3年「思いやり」、4年「光る立山」、5年「初日の海」、6年は「心に太陽」と書きました。
どの子も、冬休み中に練習した成果が出るようにと、一画一画丁寧に筆を走らせていました。どの作品からも冬休み中の子供たちの努力が感じられました。
  
  

3学期始業式

1月11日(火)

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

本日より、3学期がスタートし、子供たちの元気な声が学校に戻ってきました。
始業式は、残念ながら放送での式となりましたが、どの教室でも姿勢を正して放送を聞く姿がみられ、3学期のよいスタートをきることができたようです。
校長先生から、「考える子供」「思いやりのある子供」「強く逞しい子供」についてお話ししていただき、その後、放送に合わせて校歌を歌いました。
  
新型コロナウイルス感染症や雪に負けずに、3学期も元気に学校生活を楽しみましょう。

2学期終業式

12月24日(金)
今日で2学期が終わり、明日からは冬休みとなります。
今日は、2学期を締めくくる終業式を体育館で行いました。
校長先生から、「安全に過ごす」「健康に過ごす」「感謝して過ごす」の3つの冬休みの過ごし方についてお話をしていただいた後、全校で校歌を歌いました。
終業式の後、サンタさん(に扮した生徒指導の先生)から、「交通安全」「火の扱い」「水と雪」「学習専用端末」の4つのことについての大事な話がプレゼントされました。
  
5年生以下の子供たちが体育館から退場した後、6年生の子供たちが会場の片付けで活躍してくれました。6年生の皆さん。ありがとう!!

※ ケーブルテレビの放送について
今日の終業式の様子を高岡ケーブルテレビさんが取材に来られました。下記のとおり放送されますので、ぜひご覧ください。

【放送日時】 12月27日(月)~12月31日(金) 8:00,10:00,18:00,20:00,22:00

※ 詳細は、高岡ケーブルネットワークのHPでご確認ください。
※ パソコンやスマートホンでも視聴することができるそうです。その場合は、「高岡放送部」でインターネット検索をしてください。

2学期末保護者会

12月23日(木)
昨日、今日の2日間にわたって、2学期末保護者会を行いました。
お一人数分という短い時間でしたが、子供たちの学習や生活の様子等について、有意義な情報交換ができました。
保護者の皆様には、お忙しい中、また、お足元の悪い中、ご来校いただきありがとうございました。

12年後のぼく・わたし

12月23日(木)
6年生の教室前に、12年後の6年生の子供たちが集っています。
消防士、プロ野球選手、料理人、美容師、飼育員・・・・・、様々に成長した姿で。
 
 
6年生の子供たちが、12年後、24才になった自分に思いを馳せてつくった図画工作科作品「12年後のぼく・わたし」です。
6年生のみなさん。思い描いた未来の自分に向かって、力強く歩み続けてくださいね。

6年 クリスマスについて知ろう

12月22日(水)
もうすぐクリスマス。6年生の外国語の学習では、JTEの先生からアメリカのクリスマスについて教えていただきました。
アメリカでは、クリスマスにケーキを食べないこと、また、サンタさんが、1年間よい子にしていた子供にはプレゼントを、そうではなかった子には石炭を渡すということを聞いて、子供たちはびっくりしていました。
クリスマスに関係のある言葉もたくさん教えていただき、その後、クリスマス・クロスワード・パズルに挑戦しました。
  
万葉っ子のみなさん。みなさんは、サンタさんからプレゼントをもらえるような1年間を送ることができましたか。

3年 読み聞かせ

12月20日(月)
3年生が、1年生の教室で本の読み聞かせを行いました。
3つのグループがそれぞれ一冊ずつ、全部で3冊の本を読み聞かせました。
本のタイトルは「給食番長」「りゆうがあります」「ノラネコぐんだん アイスのくに」です。
1年生に本を読むことを好きになってもらいたいと、大型モニターに本を大きく映しながら、身振り手振りを交えて、1年生の子供たちに本の楽しを伝えられるように頑張りました。
  
明日は、2年生の教室で読み聞かせをします。2年生にも本の楽しさを伝えられるといいですね。

町別児童会 & 集団下校

12月17日(金)
2学期末の町別児童会を行いました。
それぞれの町内の町別児童会長を中心に、冬休みの生活や2学期の集団登校の様子、雪が降ったときの通学路や道の歩き方等について話し合いました。
町別児童会の後は、町内ごとに集団下校を行いました。今日は、あいにくの天気でしたが、大きな学年の子を中心に、しっかりと列になって帰って行きました。
  

授賞式

12月17日(金)
第65回富山県児童生徒思考大会で、よい成績を収めた児童の表彰式を行いました。
3名の児童が校長先生から賞状を受け取り、「思考大会に挑戦するチャレンジ精神が素晴らしい。
これからも思考力を高めていってください」と言葉をかけていただきました。
  
  
よく頑張ったね。おめでとう!

4・5・6年 パソコン教室

12月16日(木)
4年生以上の教室でパソコン教室を行いました。
前回に引き続き、情報教育特別講師の先生に教えていただきながら、5・6年生はスクラッチを使って簡単なゲームのプログラミングに挑戦しました。
4年生は、プレゼンテーションソフト(パワーポイント)でお絵かきをしながら、プレゼンテーションソフトの使い方を学びました。星や月等の図形を貼り付け、色や大きさを変えたり、コピー&ペーストで数を増やしたりしてクリスマスの夜空を描きました。また、三角形や四角形を組み合わせてクリスマスツリーを描いたり、アニメーション効果を使って描いた絵を動かしたりして楽しみました。
  

6年「こころの劇場」

12月15日(水)
6年生が、「こころの劇場」劇団四季による「はじまりの樹の神話 ーこそあどの森の物語ー」を動画で視聴しました。
本来なら劇場で鑑賞したいところですが、コロナ禍のため今年は動画での視聴となりました。生で鑑賞できないのは大変残念ですが、子供たちは大型モニターの画面を食い入るように見つめ、物語を楽しんでいました。
  

3・4年 ひびけ和太鼓!~和太鼓の演奏体験~

12月15日(水)
高岡市芸術文化団体協議会の方にお世話いただき、3・4年生が「ひびけ和太鼓! ~和太鼓の演奏体験~」を行いました。
万葉華太鼓の先生方の素敵な演奏を観賞させていただいた後、和太鼓の演奏を体験しました。ばちの持ち方や構え方、叩くときの腕の使い方等を教えていただき、先生方と一緒にみんなで太鼓の演奏をしました。たくさんの太鼓を一斉に打ち鳴らし、大音量の迫力満点の演奏となりました。
その後、松博会の先生の三味線と民謡に合わせて、華の会の先生方が「こきりこ」の民謡踊りを見せてくださいました。そして、その演奏や踊りに合わせてみんなで太鼓の演奏をしました。三味線の音や民謡を邪魔しないように、太鼓を叩く強さに気を付けて演奏しました。
  
  
万葉華太鼓、松博会、華の会の先生方、お世話してくださった高岡市芸術文化団体協議会の方々、子供たちに素敵な体験をありがとうございました。

授賞式

12月14日(火)
高岡市人権標語コンクールでよい成績を収めた児童の表彰式を行いました。
校長先生から賞状を受け取り、「これからも自信をもって頑張ってください」と声をかけていただきました。
 
よく頑張ったね。おめでとう!

「第2回デジタルファブリケーション体験親子教室」のご案内

12月13日(月)
「第2回デジタルファブリケーション体験親子教室」のお知らせです。

〇日時:2021年12月26日(日) 午前の部:10:00~12:00 午後の部:13:30~15:30
〇場所:高岡市金屋鋳物師町交流館(高岡市金屋町3-25)
〇対象:小学3年生~6年生の親子(午前の部 15組・午後の部 15組 計30組)
〇申込:添付したチラシのQRコードを読み取り、申し込んでください。
    ※ 12月17日(金)より受付を開始いたします。先着順ですので、所定数に達し
     ましたら、募集を締め切らせていただきます。

DF親子教室2021_ご案内.pdf ←ここをクリック

卒業文集

12月10日(金)
6年生が卒業文集の原稿づくりに取り組んでいます。
今日は、学習専用端末で書いた原稿を友達と読み合ったり、先生にアドバイスをもらったりしながら推敲する活動を行いました。
  
仲間との思い出や今の自分の気持ちがたくさん詰まった文集になるといいですね。

薬物乱用防止教室

12月9日(木)
6年生の薬物乱用防止教室を行いました。
古城ライオンズクラブの方を講師として迎え、薬物乱用とは何かということや薬物乱用の恐ろしさ、自分を危険な薬物から守るためには、しっかりと断ることが大切であることなどを教えていただきました。
子供たちは、メモを取りながらしっかりと話を聞き、薬物乱用は体や心に影響を与え、犯罪にもつながるとても危険なものだという思いを強くもつことができました。
  
講師をしてくださった古城ライオンズクラブさん、一緒に参加してくださった校区の保護司のみなさん、ありがとうございました。