おたすけ隊の活動

おたすけ隊の活動

~糸のこボランティア(12月19日)~

今回初めて、図工の糸のこ作業にボランティアの方がきてくださいました。

5年生にとって、糸のこで板を切るのは難しい活動です。

「安全に」、「上手に」を求めていくのに、

ボランティアが2人来てくださったのはとてもありがたいことです。

次回の図工が木曜日にあり、ボランティアにまた来てくださいます。

 

~Let,sクラフト イースターエッグづくり(3月8日)~

今年度最後の「Let,s クラフト」の日です。

ボランティアさんが6人も来てくださいました。

前半と後半に分かれて、たくさんの子が参加しました。

今回は競争倍率が高く、申し込みに漏れてしまった子がたくさんいたようです。

来年度も「Let,s クラフト」が楽しみですね。

~ミニツリーをつくろう(12月8日)~

今日は教育相談で長い昼休みの日です。

図書室では、図書ボランティアの方の指導で、

希望者によるミニツリーづくりが開かれました。

今回は前半後半の2回制で、それぞれ20人が定員でしたが、

あっという間に定員が埋まってしまいました。

参加できた児童は、楽しそうに作品を仕上げていました。

 

~図書ボランティア(読み聞かせ)9月5日~

今日はボランティアさん4人による1~4年生の読み聞かせの日です。

今回は、5・6年生は自分で読書をしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

みんな嬉しそうにお話を聞いていました。

時々、どこからか楽しそうな歓声が聞こえてきました。

 

~スクールガード対面式〈5月25日)~

 中央小には、児童の登下校の安全を見守ってくださる子どもの安心・安全サポート隊(スクールガード 笹沼憲章会長)があります。メンバーには、地域の方々や保護者がいらっしぃます。

 会員の皆さんは、子どもたちの登下校の安全を、それぞれの地域で見守ってくださっています。

 今日の対面式には、3名のスクールガードさんとさくら警察署 警察スクールサポーターの大澤さんが参加してくださいました。

最後に児童代表があいさつをしました。

~中央小お話サポート隊に感謝状(10月28日)~

中央小お話サポート隊が、「児童への読み聞かせ」と

「読書環境の整備(ふれあい文庫の選書や本の修理、季節に合わせた飾り作り等)」の活動が認められ、

栃木県教育委員会から学校教育支援ボランティア感謝状を贈呈されました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

贈呈式は10月28日(木)に栃木県公館で行われ、

サポート隊を代表して岡本多香子さんが参加してくださいました。

感謝状は、後日校内に掲示させていただきます。

 

いつも中央小の児童のために、ありがとうございます。

そして、これからもよろしくお願いします。

~子どもの安心・安全サポート隊(5月26日)~


 中央小には、児童の登下校の安全を見守ってくださる子どもの安心・安全サポート隊(スクールガード 笹沼憲章会長)に、今年度は26名の方が登録してくださっています。

 会員の皆さんは、子どもたちの登下校の安全を、地域で見守ってくださっています。

 今日の対面式には、3名のスクールガードさんとさくら警察署 警察スクールサポーターさんが参加してくださいました。

 

おはなしサポート隊(図書ボランティア)

【おはなしサポート隊からのお知らせです】11月15日(水)
  「中央小おたすけ隊」の組織の一つに、「おはなしサポート隊
 (図書ボランティア)」があります。日頃から子どもたちへの読み
 聞かせや図書室の環境整備などでお世話になっています。
  現在、18日(土)の「わくわくまつり2017」で開催する、「本の
 リサイクル市」に向けて、学校の昇降口に「古本回収箱」を設置
 しています。17日(金)まで設置していますので、御協力いただ
 ければ幸いです。
  
  
  
    
    

スクールガードさんとの対面式がありました。

【スクールガードさんとの対面式がありました。】5月17日(水)
  本校おたすけ隊の組織の一つに「子どもの安心・安全サポート隊
 (スクールガード)」があります。いつも、子どもたちの登下校や地域
 での生活の様子を見守ってくださっています。
  今日は、第1回目のスクールガード会議と、その後に、子どもたち
 との対面式がありました。
 ◎会議では、さくら警察署スクールサポーター・亀井様に講話をして
  いただきました。
      
      
 ◎子どもたちとスクールガードさんとの対面式です。
      
  ◎お一人お一人から、お話しをいただきました。
      
      
      
  ◎児童代表のあいさつです。落ち着いて、上手にできました。
            
  ◎子どもたち全員で、大きな声であいさつです。
            
 ☆御参加いただけなかったスクールガードさんも合わせると、32名の
 方に登録していただいています。
  今年度も、子どもたちの見守りをよろしくお願いいたします。

読み聞かせ・おはなし会の様子です

【ボランティアさんによる「読み聞かせ・おはなし会」です】2月10日(金)
 おたすけ隊組織の一つに「おはなし会サポート隊」があります。
 昼休みに「読み聞かせ」と「おはなし会」をしてくださっています。
  ◎1月20日の読み聞かせから
      
      
      
      
  ◎1月27日の読み聞かせから
      
      
      
      
      
      
  ◎本日(2/10)の読み聞かせ・おはなし会から
      
      
      
      
      
  ◎こんな素敵な装飾もしてくださっています。
        
   ※残念ながら、この「節分」の装飾は新しいものに変わっています。
    新しくなった装飾は、後日紹介させていただきます。

第2回 お助け隊会議がありました

【第2回 おたすけ隊会議がありました】2月10日(金)
 午前中、今年度2回目のおたすけ隊会議がありました。
 日程は、次のとおりです。
 
  ◎10:20~11:00  授業参観
  ◎11:05~12:00  協 議
     
     
     
    ◎12:00~12:45  給食試食
       
      
      
  ☆昨年度末に発足した「中央小おたすけ隊」ですが、より多くの
   方々に知っていただくため、HPでも積極的に紹介していきます
   ので、是非ご覧ください。

中庭の池を掃除していただきました


 【中庭の池をきれいにしていただきました】
 1日(月)に、おたすけ隊の方の御厚意により、中庭にある池の掃除を
していただきました。昨年10月以来の掃除ということで、池の底にはノロや泥が大量に溜まっていました。噴水の部分もひどい汚れでしたが、作業のお陰できれいな池に生まれ変わりました。魚たちも、気持ちよさそうに泳いでいます。本当にありがとうございました。

  

  
  
 

今年度最後のおはなし会

【今年度最後のおはなし会】2月26日(金)、3月1日(火)
 読み語りボランティアのおはなし会が、3月1日で10回目を迎えました。読み語りを楽しみに図書室に足を運ぶ子も増えてきました。来年度のおはなし会サポート隊は、現在の1名から4名に増え、ますます充実すると思います。

 

ミシンボランティア

【学びのサポート隊:ミシンボランティア】2月25日(木)26日(金)
 5年家庭科の時間に、ミシンを使った学習で、髙瀬亜紀子さん、加藤真由美さん、加藤陽子さん、小堀真澄さん、大橋広和さん、渡邊正代さんと、多数のサポート隊が駆けつけてくださいました。36名の子どもたちに、個別の支援が行き届きました。ありがとうございました。
  
  
  
  

戦中・戦後の話

【戦中・戦後の話】12月16日(水)
 5校時に、6年社会科のゲストティーチャーとして、地元の方で元教員の君島靜子さんをお招きして、戦中・戦後の様子を話していただきました。
 幼かった時の体験談とリュックを背負って逃げた時の重さや中身の再現、戦時中の生活の様子、大勢の人の命を奪う怖さ、戦後の学校の様子と当時を再現したお弁当など、子どもたちの質問に、分かりやすく教えてくださいました。ありがとうございました。
 
 
 
 また、今回の授業をコーディネートしてくださったコンシェルジュの方にも、お世話になりました。

アルミ缶回収

【アルミ缶がたくさん集まりました】11月9日(月)
環境サポート隊が潰したアルミ缶が、軽トラックの荷台いっぱいになるほど集まりました。金額で、6,290円になりました。
皆様の御協力、ありがとうございました。また、よろしくお願いいたします。
可能であれば、アルミ缶が潰れていると、なお助かります。
 

おたすけ隊の運動会

【おたすけ隊の運動会】10月24日(土)
イベントサポート隊が、タンタン・モモタンに扮して運動会を盛り上げました。また、募金活動にも協力していただきました。
  

中央小コンシェルジュ

【中央小コンシェルジュです】10月14日(水)
  
  小堀秀一さん     澤畑宏之さん    渡邊直行さん
地域の教育資産を学校教育に繋いでいきます。
皆様からの声をお待ちしております。

稲刈り

稲刈り:イベントサポート隊】9月15日(火)
5年生が熱心に稲刈りをしています。
 
 
  
  
鎌の使い方も上手になってきました。サポート隊の皆様、ありがとうございました。

中央小おたすけ隊

6月26日(金)「中央小おたすけ隊」誕生
【趣旨】
 「中央小おたすけ隊」は、「学校評議委員会」と「学校評価委員会」に、「学校支援地域本部」の機能を一体的に推進することで、学校運営の改善を果たすPDCAサイクルを確立するものです。
【組織】
学 校  校長・教頭・教務・地域連携教員
 PTA    会長・副会長
地 域  学校評議員・中央小コンシェルジュ・サポート隊長
【中央小おたすけ隊会議】
 ①学校運営の基本方針の承認(必須) ②学校運営に関する意見(任意)
【中央小コンシェルジュ】
 協議の方針を受けて、活動(構想)の核として地域に働きかけます。また、コンシェルジュ会議を定期的にもち、地域連携教員と進捗状況を確認します。
【サボート隊】次のような種類でスタートします。
 ○安心・安全サポート隊 ○おはなし会サポート隊 ○環境サポート隊
 ○学びのサポート隊    ○イベントサポート隊
※ 地域の方々のサポートをお待ちしております。