ブログ

2年音楽 音のスケッチ(和太鼓体験)の様子

今日は、1~3校時にかけて本校体育館において2年生が和太鼓体験を行いました。

ねらいは、「太鼓のリズムをもとに音楽を作ることに興味をもち、音楽活動を楽しみながら、主体的・協働的に学習活動に取り組み、和太鼓による音楽に親しむことができる。」です。

陽だまり保育園の園長先生ならびに職員の方合計3名の方を講師にお招きして実施しました。

和太鼓を10台お持ちいただき、3人グループで行いました。

重い和太鼓をたくさん持ってきていただきありがとうございました。

まず始めに、「ぶち合わせ太鼓」の試演を鑑賞した後、太鼓の打ち方について学び、最後には和太鼓の演奏を体験し発表しました。

初めて和太鼓に触れる児童も多かったのですが、講師の先生の御指導のおかげでみるみる上達し、45分間の授業が終わることにはクラス全体で迫力ある演奏を行うことができました。特に、和太鼓の音色はとても力強く、体の芯まで響くような感じがありとても迫力があります。

みんなで息を合わせて太鼓をたたいたり、構えのポーズを格好よく決めたりして、子どもたちは笑顔で和太鼓体験を楽しんでいました。本当に良い体験をすることができました。

講師の皆様には、早朝からお越しいただき、本校児童のためご指導くださいまして誠にありがとうございました。

子どもたちにとって心に残る体験となりました。本当にありがとうございました。