ブログ

食に関する指導

本日は、5年生において食に関する指導を実施しました。

2校時から4校時にかけて、学校栄養士の先生が5年生の各教室を回りながら授業をしてくださいました。

今回のねらいは「食生活を考えよう」ということで、生活習慣病予防についての内容でした。

塩分や、脂肪分、糖分などの取りすぎに注意することや、おやつを食べる際の、時間や量などの留意事項について、写真や、実物など、視覚的にわかりやすい資料をたくさん用意していただき、子どもたちの興味・関心を高めてくださいました。

”医食同源という言葉もありますが、日ごろからバランスのよい食事をとることで病気を予防したり治療したりすることができます。子どもたちは、とても反応がよく、積極的に授業に参加していました。

今日の授業を受けて、これからの自分の食生活について考える良いきっかけとしてほしいと思います。