ブログ

雨のち晴れ

朝のうちは雨が降っており長ぐつで登校した子もいましたが、9時ごろには一気に晴れてきました。

北側の校舎2階からは、頂上付近に少しだけ雪をまとった日光連山も眺めることができました。

校内読書週間にちなんで12月1日~22日にかけて「アドベントカレンダー」を実施中です。各学年の廊下に、クイズ形式の問題が掲示されています。毎日クイズの◎の中にはいる言葉をつなげていくと、ある言葉が完成するようです。どんな言葉ができるか楽しみですね!

さて、2年生のクラスを歩いてみると、図画工作や生活科の授業を行っていました。

図画工作の授業では「まどからこんにちは」ということで、カッターナイフを使って窓をつくり、開いた窓からいろいろな模様が見えるように工夫しながら作品を制作してました。

また、「生活科」の授業では、来週行う「おまつり」の準備の真っ最中でした。より楽しいお祭りになるようそれぞれグループごとに話し合いながら楽しそうに作業を進めていました。

また、4年生のクラスでは、外国語活動を行っていました。ICT機器を活用して、自分で作ったスライドをクラス全体で共有しながら、英語を活用して楽しそうに授業をしていました。

清掃の時間の1年生の廊下を歩いてみると、どの子も一生懸命に掃除をしていました。大変立派です。

まもなく、年末ですので大掃除のシーズンですね。

今日の1日を写真とともに紹介しました!