ブログ

東関東吹奏楽コンクールにおいて阿久津小学校金管バンドが金賞を受賞しました!

阿久津小学校金管バンドが夏の各種コンクールにおいて優秀な成績をおさめています!

この度、金管バンドを代表して6年生の部員8名が校長室を訪れて入賞の報告をしてくれました。

まず、すでにこのブログでもお伝えしているように8月6日(日)に宇都宮市文化会館で行われた栃木県吹奏楽コンクール(座って演奏する形式)で金賞(県代表)を受賞しました。

さらに、8月23日(水)に小山市県南体育館で行われた栃木県小学校バンドフェスティバル(こちらはマーチングバンド形式)において同じく金賞(県代表)を受賞しました。

そして、9月10日(日)に県代表として、阿久津小学校金管バンドは千葉県君津市民文化ホールにおいて行われた第29回東関東吹奏楽コンクールに出場しました。東関東の4県の予選を勝ち抜けた30団体だけあって、どの団体も圧巻の演奏でした。中には60名を超えるメンバーを擁する団体もあり、圧倒的な迫力の演奏もありました。

そのような中で、阿久津小学校金管バンドは18名という小編制ではありますが、アイルランド民謡「ロンドンデリーの歌~よろこびの序曲~」を演奏しました。一人一人の演奏技術が大変高く、冴えわたった音が美しいハーモニーとなってホールいっぱいに広がりました。審査員にもそのような演奏が認められ、阿久津小学校金管バンドは見事金賞を受賞することができたのだと思います。

校長室にて、6年生に話を聞いたところ、「小学校最後の吹奏楽コンクールで金賞がとれ嬉しかった」、「体調が悪くステージに立てなかった子がいたが、お互いをカバーしながら演奏をすることできた」、「全員で協力しながら最高の演奏ができた」などの感想でした。

そして、次の目標もはっきりしています。10月1日(日)に千葉県成田市にて開催予定の東関東小学校バンドフェスティバルにおいて、東関東ブロックの代表となり、11月に大阪城ホールで開催される全日本小学校バンドフェスティバルに出場することだそうです。

こちらはダンスパートなどもあり、低学年の子も含めて全員で楽しめるため、みんなで力を合わせて全日本出場という自分たちの夢を叶えたいとのことでした。

是非、これからの練習を頑張って、夢を叶えてください。応援しています!