事務局からのお知らせ

お知らせ

全日中校長会より 「令和5年度第1回副会長会研修会 オンライン配信のお知らせ」

全日中校長会より、「令和5年度第1回副会長会研修会 オンライン配信のお知らせ」がありましたので、会員の皆様にお知らせいたします。

文部科学省総合教育政策局 政策課企画官 廣田 貢 様による「新たな教育振興計画について ~2040年を見据えた日本の教育」と題しての講演となります。

配信は、令和5年7月28日(金)午後2時から午後3時までです。

副会長会Webex研修会周知.pdf

Webex ミーティングへの参加方法について.pdf

日本国際博覧会協会からのお知らせ(大阪・関西万博)

6月28日(水)に日本国際博覧会協会の池淵様が訪問され、教育旅行(修学旅行・校外学習)の誘致・教育プログラム周知への協力をお願いされましたので、会員の皆さまにお知らせいたします。

池淵様からのお知らせ・・・・

「現在、日本国際博覧会(略称:大阪・関西万博)への教育旅行誘致説明・教育プログラムの周知を、内閣官房博覧会推進本部事務局、経済産業省博覧会推進室と三位一体で推進しております。

未来を担う子どもたちが、一人でも多く・一校でも多く、日本国際博覧会(略称:大阪・関西万博)に来場いただけるよう、教育旅行(修学旅行・校外学習)の誘致・教育プログラム周知に、ご理解・ご協力をお願いします。

全国連合小学校長(全連小)、全日本中学校長会(全日中)、全国高等学校長協会(全高長)の各本部事務局への訪問・協力依頼、全日本中学校長会(全日中)第一回全国理事会にて誘致説明を実施いたしました。」

情報提供

①修学旅行等における2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の活用について (内閣官房、経産省、博覧会協会).pdf

②230314文科省発出 修学旅行等における2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)の活用について.pdf

③万博情報の発信について.pdf

 

 

関東甲信越地区中学校長会第75回研究協議会山梨大会が開催されました

 6月8日(木)、9日(金)の2日間にわたり、山梨県甲府市総合市民会館(他)において、関東甲信越地区中学校長会第75回研究協議会山梨大会が開催され、本県からは22名の校長が参加しました。第5分科会において、中村中学校小林校長が発表され、真岡西中学校古澤校長が司会を務められました。また、第4分科会では陽西中学校鈴木校長が助言者として講評を述べられました。

 来年度は、令和6年6月13日(木)、14日(金)に、茨城県水戸市民会館(他)において第76回研究協議が開催される予定です。本県は第4分科会において発表します。担当は栃木地区校長会です。よろしくお願いいたします。

実行委員長あいさつ文部科学省説明記念講演(山梨大学学長)第5分科会B発表(小林校長)第5分科会B司会(古澤校長)第4分科会講評(鈴木校長)