事務局からのお知らせ

お知らせ

関東甲信越地区中学校長会第76回研究協議会茨城大会が開催されました

 6月13日(木)、14日(金)の2日間にわたり、茨城県水戸市民会館(他)において、関東甲信越地区中学校長会第76回研究協議会茨城大会が開催され、本県からは23名の校長が参加しました。第4分科会において、栃木東中学校 金井校長が発表され、西方中学校 大出校長が司会を務められました。また、第3分科会では星が丘中学校 小倉校長が助言者として講評を述べられました。

 来年度は、令和7年6月12日(木)、13日(金)に、千葉県TKPガーデンシティ千葉において第77回研究協議会が開催される予定です。本県は第3分科会において発表します。担当は佐野地区校長会です。よろしくお願いいたします。

水戸市民会館入り口看板 全体会会場の様子 全体会 開会式 大会会長挨拶 全体協議会 提案発表  記念講演 水戸ホーリーホック会長分科会の様子 第4分科会 栃木地区提案 第3分科会 助言

 

全日中校長会より 「令和6年度第1回Web副会長会研修会 オンライン配信のお知らせ」

全日中校長会より、「令和6年度WebWeb副会長会研修会 オンライン配信のお知らせ」がありましたので、会員の皆様にお知らせいたします。

文部科学省初等中等教育局企画官  鈴木 文孝  様による「「令和の日本型学校教育」を担う質の高い教師の確保のための環境整備に関する総合的な方策について(審議のまとめ)」」と題しての講演となります。

配信は、令和6年7月26日(金)午後2時から午後3時までです。

令和6年度第1回Web副会長会研修会 オンライン配信のお知らせ.pdf

 

令和6年度「栃木県中学校長会総会並びに研修会」を5月10日に開催しました。

栃木県教育委員会教育長様をはじめ、総数9名の御来賓をお招きして総会を開催しました。

後半の研修会では、6月13日、14日に開催される関地区中茨城大会において提案される栃木地区の発表がありました。

また、皆さまのご協力で、「定年延長に係る現状や課題」について概要報告をさせていただきました。今年度もよりよい中学校教育を目指し校長会の力を発揮していきたいと思います。皆さまよろしくお願いいたします。・・・・会長 鈴木佳之

総会資料は メニュー→活動→総会→令和6年度のフォルダにあります。